学校ブログ
持久走大会試走&心肺蘇生研修会
11月11日(木)
2日間にわたって行った、持久走の試走。
実際の距離を当日と同じ場所(校庭)で走りました。
どの子も一生懸命で、走っているときの真剣な表情も、走り終わった後の笑顔も大変すばらしいものでした。
持久走大会当日も、自己新記録を出せるようがんばってください。
保護者の皆様、当日ベストな状態で大会に臨めるようお子さんの体調管理をお願いします。
児童の下校後、県央消防署の方を講師に、全教職員で心肺蘇生の研修を行いました。
試走の子どもたちの顔に負けないぐらい真剣に取り組みました。
陶芸体験【わかば】
10月20日(水)
本校理科支援員の松野豊一先生のご指導で、陶芸の体験を行いました。板状にした粘土を空き缶に巻き付けてコップ型をとったり、接着には「どべ」を使ったりすることを初めて知りました。11月に長い時間をかけて窯で素焼き、本焼きを行います。貴重な機会をいただきました。オリジナル陶器の完成が今から楽しみです。
【1年生】鍵盤ハーモニカ講習会
10月19日(火)
1年生は、2学期から音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの学習を行っています。そこで、本日は講師の先生をお招きし、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。鍵盤ハーモニカの構え方や、音の出し方、ホースの置き方等、これからの学習における基本を、丁寧に分かりやすく説明していただきました。講師の先生の演奏に「すごい!」と感動の表情を浮かべる姿や、ピアノに合わせて楽しそうに演奏する1年生の姿がとても印象的でした。
今日の講習会での学びを、これからの音楽の学習につなげていきたいと思います。
かげと太陽【3年生】
10月14日(木)
理科の授業で「かげと太陽」について学習しています。今日は、時間がたつと、かげの向きがかわるのは、太陽の向きがかわるからなのかを調べました。班で協力して、かげの位置や太陽の位置を記録しました。今日の観察結果から言えることはどんなことなのでしょうか。これから、みんなでまとめていきます。
鴻巣市の緊急地震速報を使った訓練
11月5日(金)
10時ごろ鴻巣市の防災無線で、緊急地震速報が流れました。
この放送に合わせ、「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所に移動し、「頭を守ってダンゴムシ」の態勢をとる訓練をしました。
校庭では、体育の勉強をしていた3学級のたまみやっ子たちが、しっかりとダンゴムシの態勢をとることができました。