PTAブログ

こんにちは、交通安全母の会です。

2025年8月8日(金)、クレアこうのすにて、子どもたちが交通事故にあわないよう、交通安全をテーマにした講話と映画鑑賞会「夏休みこども映画会」を開催しました。

鴻巣警察署の方々から、クイズや交通安全のルールなどのお話があり、子どもから大人まで楽しく学べることができました。ルールを守って事故のないようにしていきたいですね。

交通安全母の会では、夏休み期間に【水難パトロール】を行なっています。6月中に、事前の下見を行いました。パトロールルートを周り、チェックポイントや危ない箇所の確認をしました。

実際の夏休み期間中のパトロールは、母の会部員のみなさん(学年役員)さんと実施します。母の会部員のみなさん、暑い中ではありますが、どうぞよろしくお願いします!

また、安全面が気になる場所などありましたらぜひ教えていただけると嬉しいです。

地域の皆さん、保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

不安定な天気が続いており、雨も心配されましたが、くもり空のうちに無事終了することが出来ました。

 

車や自転車での搬入のみならず、徒歩で持って来てくれた在校生もおり、たくさんの集荷物が集まりました。

 資源回収で得た収入につきましては、子どもたちのために還元できければと思っております。

第二回の資源回収は11月29日(土)を予定しております。

毎週金曜日のアルミ缶回収と併せて、ご協力よろしくお願いいたします。

6月上旬に交通安全母の会の部会を開催しました!

母の会部員の皆さん(学年役員)に担当してもらう事業を決めています。

部員さん方のご協力もあり、無事に担当も決まりました。

母の会、今年もよろしくお願いします。

 

運動会の様子です。PTAの活動としましては、前日準備や当日の駐輪場整備など和気藹々と活動しています。

保護者の皆様につきましては、マナー良く観戦したり、休憩所をご利用したりしていただき、ありがとうございました。

こんにちは、田間宮小学校PTA執行部です。

令和7年度よりPTA執行部ブログを開始します。

よりPTAの活動に興味をもっていただき、ご協力していただけると幸いです。

よろしくお願いします。

 

4月11日(金)PTA執行部の引継ぎ式が行われました。

またWEBにて開催されましたPTA総会の決議を経て、令和7年度の執行部も活動がスタートしました。

PTA

 

立哨安全部より

 

【立哨指導時のお願いについて】

 保護者の皆様におかれましては、平素立哨指導へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 立哨安全部より、立哨指導をされる際、以下の4点についてご留意いただけますようお願い申し上げます。

 

①やむを得ない事情で立哨指導をお休みする際は、お助け隊に連絡するか、前後の順番を交代してもらうなどして、立哨地点が無人にならないようにしてください。

②代理の方をお願いする場合は、ラインやメールではなく、直接お電話にてご連絡ください。

③安全旗は、正確でめりはりのある使い方をしてください。周囲をよく確認し、児童にも車にもわかりやすい指示をお願い致します。

④交通指導員さんから注意があった場合は、速やかに従ってください。

 

 立哨地点は、危険が予測される場所に設定されています。子供たちが安全に通学できるよう、引き続きご協力をお願い致します。

広告
ブログ

本日の給食

2025.10.01 チキンのこんがり焼きは、鶏肉の切身に塩、こしょうで下味をつけ、マヨネーズでコーティングしたものをオーブンの天板に並べます。パン粉に粉チーズとコーンフレークを加えた衣を上にのせ、軽く手で押さえます。オーブンで160~180℃で約20分焼いてできあがりです。白身魚でもおいしくできます。コーンフレークを残ったポテトチップスに代えてアレンジしてもおいしいです😋

212103
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る