ようこそ田間宮小学校へ

【 7/7更新いよいよ学期末です    

 

夏休みまであと2週間、毎日暑い日が続いています

大切な節目を迎えるにあたり、学習面・生活面において1学期の

まとめを行ってまいります。

 ・2年

 

 

 

RSS2.0
学期末の教室では、返却されたテストに一喜一憂している子どもたちに多く出会います。間違え直し、最後までがんばってくださいね その他に、算数の学習や英語活動を行っていたり、鍵盤ハーモニカの学習に取り組んでいたりと…今日も様々な学びが各教室で行われていました。暑いけど、今日もみんなよくがんばりました
今月末に予定されている林間学校に向け、着々と準備が進んでいます。キャンプファイヤーの練習は、暑さ対策のためエアコンの効いた音楽室で行っていました。とっても楽しそうに踊っている5年生でした。このような時間をみんなで共有することで、当日の楽しさも増しますね
 今日のあじは、南蛮漬けのタレが決め手です。あじの切身に片栗粉をまぶして揚げたものにタレをかけて漬けました。今日のタレは、夏野菜のピーマンを使った夏バージョンです。しょうが0.4:にんにく0.4をみじん切り、にんじん5:ピーマン3:ねぎ8を粗みじん切りにしたものを砂糖1.5:しょうゆ3:酢3:一味唐辛子0.02(お好みの辛さ)の調味料と一緒に煮立て、野菜に火が通ったらごま油1を加え、でき上がりです。少量で作る場合は、蒸発する水分量の水を加えて作ってください。たくさん作って、小分けに冷凍しておくと、冷ややっこや焼き厚揚げ、焼きなすのタレなど幅広く使うことができます。お試しください。