学校ブログ
【8/7】残暑お見舞い申し上げます
立秋を迎え、暦の上では秋となりました。毎日厳しい暑さが続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。夏休みもちょうど折り返しとなります。夏休みの後半も、健康に気を付けて元気にお過ごしください
わかば学級のみんなと5年生で植えた稲もだいぶ生長しています。田植えから約2か月が経過しました。雨不足も心配される中、継続的に水の管理等お世話をしてくださっている地域の皆さん、本当にありがとうございます
林間学校⑦ 牧場での体験学習の様子
各クラスに分かれてバギー運転、魚のつかみ取り(網含む)、乳しぼりの3つの体験学習をしています。どの体験も初めての子が多く、子どもたちは1つ1つに興味関心があるようです。楽しい、そして有意義な体験が出来ています。
林間学校⑥ 朝の景色と閉校式の様子
おはようございます。みんなで2日目の朝を迎え、ホテルで最後の食事(朝食)を食べ終え、閉校式が先程終わりました。天気も非常によく、晴天の中での体験活動ができそうです。
林間学校⑤ 夕飯・キャンプファイヤー・買い物の様子
ホテルで最初の食事をいただき、キャンプファイヤーをみんなで元気に行い、お風呂、買い物を済ませました。これで1日目の全ての行程が終わりました。この後は室長会議、そして消灯(就寝)となります。2日目もみんなで元気に活動できるよう、しっかり寝て体調を整えてほしいと思います。明日(2日目)もこのホームページで子どもたちの様子をお伝えします。
林間学校④ ホテル開校式・室長会議の様子
ホテルに着き、立派な態度で開校式を終え、各部屋に移動しました。これからホテルでの生活がスタートします。予定より1時間早い到着となりました。室長会議ではホテル内での過ごし方の確認を行い、その後、布団の敷き方等をホテルの方から教わりました。ホテルで過ごす時間も増えました。マナーを守りながら各部屋でたくさん楽しい思い出をつくってほしいです。
林間学校③ 白樺湖畔ハイキングの様子
約1時間の白樺湖1周ハイキングに行ってきました。天気も良く、暑さも感じましたが日陰に入ると涼しさも感じられました。子どもたちは「疲れた~」「まだ~」という声も聞こえましたがみんなで元気に行ってきました。この後、少し湖畔で休憩し、ホテルに向かいます。
林間学校② 昼食の様子
先程、無事に白樺湖に到着し、湖畔で昼食を食べ始めました。この後はメールでもお知らせいたしましたが、予定を変更し、白樺湖畔1周のハイキングとなります。今のところ天気もよく、午後も雨に降られずに済みそうです。子どもたちは楽しそうに、そして嬉しそうにお弁当を食べています。保護者の皆様、朝早くからの準備、ありがとうございました。
【7/28】林間学校に出発しました!(5年生)
1泊2日の林間学校が、始まりました。出発式も終えバスに乗り、先程予定どおり田間宮小学校を出発しました。地域の方や保護者の皆さん、先生方と多くの皆さんの見送りの中、子どもたちは元気に手を振りながら出発しました。
友だちと協力しながら、すてきな2日間を過ごしてくださいね
※ この後の林間学校の様子は、現地から学校ブログにてお知らせしますので、引き続きぜひご覧ください。
【7/22】研修の様子から
3連休明けの学校では、学校課題研究のための研修会等を行っています。2学期予定している体育の授業研究会に向けて、各ブロックで指導案を検討しました。たまみやっ子の体力向上のため、体育授業の充実のため、様々な視点で協議を重ね、2学期の授業に向け、準備してまいります。
【7/18】1学期、最終日の教室の様子
今日は1学期最後の日となりました。各教室では、担任の先生から通知表をいただいていたり、1学期の出来事をスライドで確認していたり、夏休み中の課題等の説明を聞いていたりと…様々でした。中には、郷土かるたやシャボン玉遊びを楽しんでいる教室もありました
ただ、共通していたのは、通知表をいただく前の子どもたちの緊張感漂う表情だったでしょうか。1学期の学びを振り返り、2学期へとつなげられるよう、夏休みも大切に過ごしてくださいね