2021年11月の記事一覧

花育教室【3年生】

 11月9日(火)

 鴻巣市花組合の方々に、花の苗を植えながら花の特徴や飾り方、育て方を教えていただきました。子どもたちは、初めての寄せ植え体験に、とてもワクワクしていました。また、社会科で花農家について学習していたので、実際に花に触れられ、とても嬉しそうでした。

 最後には、子どもたちは鴻巣市花組合の方々から招待状を受け取りました。地元のお花屋さんでお花を買う機会もつくっていただきました。この花育教室を機に、家庭でもお花を育ててみたいという声もありました。ぜひ、ご家族でお花屋さんに足を運んでいただけたらと思います。

11月19日 部分月食鑑賞

11月19日

今日は部分月食の日でした。

夕方6時ごろ校庭に出ると、空に浮かぶ真ん丸の月が、端のほんのわずかな部分を残して薄暗くなっていました。秋の夜の天体ショーはとても見ごたえがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月の全校朝会

11月は、いじめ撲滅強化月間です。
そこで11月の全校朝会では、校長より
「いじめをなくして 笑顔いっぱいの学校にしよう」と話をしました。
話の中で、いじめは誰にでも起こりうるもの、
だからこそ、一人一人の心や行動が大切になってくることにもふれました。

その後、いつもの全校朝会では感想文や自分の考えを書いていますが、今月は「なくそういじめ たまみやっ子宣言」を書いてもらいました。
「いじめを許さない」「いじめを見たらすぐに大人に言う」「いじめを絶対にしない」など頼もしい宣言が
各廊下に掲示されました。

読み聞かせの皆さん ガードボランティアさん またお世話になります!

11月15日(月)

コロナ禍で休止していた「読み聞かせ」と子どもたちの安全を校庭で見守ってくださる
ガードボランティアさんの活動が再始動しました。

読み聞かせの再始動のはじめは1年生から。ボランティアさんの素敵な朗読に
どの子も集中して聴いていました。

ガードボランティアさんは、民生児童委員の皆さんです。
たまみやっ子の明るいあいさつに
笑顔で応え、子どもたちに危険がないか見守ってくださいました。

地域の方々にご協力いただきたまみやっ子もうれしそうでした。

 

分数のたし算ひき算を広げよう 【5年生】

11月10日(水)

子どもたち一人一台にパソコンが貸し出されてから、学校では様々な授業でパソコンを活用しています。

今日はパソコンのアプリである「ムーブノート」を活用して算数の授業を行いました。

自分の考えを書いたノートの写真をクラスの広場に送ることで、クラス全員がその考えを見ることができます。

悩んでいる子が参考にしたり、得意な子からアドバイスをもらったり。

自分の考えをたくさんの友達に見てもらえて子どもたちは嬉しそうです。

これからもパソコンを有効に使いながら学習を深めていきます。

あいさつ運動提案【計画委員】

11月5日(金)

本日、計画委員長と副委員長が永塚校長先生に「あいさつ運動」の提案をしました。

計画委員で考えた「あいさつ運動」を自分たちで資料にまとめて、「田間宮小をあいさつ日本一の学校にしたい!」と熱意を込めて校長先生にお伝えしました。

まずは計画委員や6年生から率先して明るいあいさつができるよう、活動を進めていきます。

田間宮小学校のみんなで、元気あふれるあいさつをしていきましょう。

持久走大会試走&心肺蘇生研修会

11月11日(木)

2日間にわたって行った、持久走の試走。
実際の距離を当日と同じ場所(校庭)で走りました。
どの子も一生懸命で、走っているときの真剣な表情も、走り終わった後の笑顔も大変すばらしいものでした。

持久走大会当日も、自己新記録を出せるようがんばってください。
保護者の皆様、当日ベストな状態で大会に臨めるようお子さんの体調管理をお願いします。

児童の下校後、県央消防署の方を講師に、全教職員で心肺蘇生の研修を行いました。
試走の子どもたちの顔に負けないぐらい真剣に取り組みました。

  

 

陶芸体験【わかば】

10月20日(水)

本校理科支援員の松野豊一先生のご指導で、陶芸の体験を行いました。板状にした粘土を空き缶に巻き付けてコップ型をとったり、接着には「どべ」を使ったりすることを初めて知りました。11月に長い時間をかけて窯で素焼き、本焼きを行います。貴重な機会をいただきました。オリジナル陶器の完成が今から楽しみです。

【1年生】鍵盤ハーモニカ講習会

10月19日(火)

1年生は、2学期から音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの学習を行っています。そこで、本日は講師の先生をお招きし、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。鍵盤ハーモニカの構え方や、音の出し方、ホースの置き方等、これからの学習における基本を、丁寧に分かりやすく説明していただきました。講師の先生の演奏に「すごい!」と感動の表情を浮かべる姿や、ピアノに合わせて楽しそうに演奏する1年生の姿がとても印象的でした。

今日の講習会での学びを、これからの音楽の学習につなげていきたいと思います。

かげと太陽【3年生】

10月14日(木)

理科の授業で「かげと太陽」について学習しています。今日は、時間がたつと、かげの向きがかわるのは、太陽の向きがかわるからなのかを調べました。班で協力して、かげの位置や太陽の位置を記録しました。今日の観察結果から言えることはどんなことなのでしょうか。これから、みんなでまとめていきます。