学校ブログ
148歳おめでとう!
明日10月15日は、本校の148回目のお誕生日です。
148歳の田間宮小に、2年生のたまみやっ子がバースデーカードを作ってくれました。ありがとう!
とてもうれしいできごとなので、玄関に、掲示しました。
おめでとう㊗️田間宮小学校!
【1年生】動物や自然となかよくなったよ。
10月5日(火)
1年生は、生活科見学として、東松山市のこども動物自然公園に出かけました。暑さが心配された1日でしたが、秋のさわやかな風も吹く中、多くの動物を見ることができました。なかよしコーナーでは、ヤギと触れ合いました。「かわいい!」「あたたかいよ。」「赤ちゃんのヤギさんがいたよ。」口々に発見したことを教えてくれる1年生がとてもかわいらしかったです。
子どもたちが楽しみにしていたお弁当の時間。嬉しそうな笑顔がこぼれていました。
午後は、東園へ。コアラやナマケモノ、カンガルーなどの動物を見ました。中には、図鑑や絵本で知った動物の知識を、嬉しそうに教えてくれる子も。
今回の生活科見学のおみやげは、楽しかった思い出と、アスレチック広場で拾ったたくさんのドングリや落ち葉です。これからの生活科の学習では、秋の自然の材料を使って、楽しいおもちゃを作ります。
車いす体験【4年生】
10月5日(火)
「ふれあう」の学習で、車いす体験をしました。
初めて車いすに乗る児童も多く、体験後の子どもたちからは「自分で車いすをこぐのは、思っていた以上に大変だった。」「車いすに乗ってみて、押してくれる人のあたたかい言葉がけがうれしかった。」などの感想がありました。
体験を通して感じたことを、ぜひこれからの生活で生かしていってほしいと思います。
みんなの力を集結!! 『みんなでつくる、たまみやっ子の運動会』
いよいよ明日は運動会です!!
緊急事態宣言延長にともなって、延期になっていた運動会。
9月の下旬から、感染症対策を徹底しながら各学年が練習を重ねてきました。
限られた練習期間の中でしたが、笑顔で練習に臨むたまみやっ子の姿は
「運動会、楽しみ!力いっぱいがんばるぞ!」という意気込みがあふれていました。
今日は、PTAの方々にご協力いただき運動会前日準備を行いました。
6年生も、最高学年として一緒に掃除をしたり会場設営をしたりと、
意欲的に取り組みました。
さあ!!準備は整いました!!
明日、みなさんのことを待っています!
運動会に向けて【1年生】
10月1日(金)
運動会まで残すところ1週間となりました。今日は1年生の運動会の練習の様子をお伝えします。
この日は、体育館で表現(リズムダンス)の練習を行いました。毎日、学年でも学級でも練習をしています。
途中で隊形を移動するところや、人によって動作が変わるところは特に難しいですが、友達同士で教え合い、助け合い、上手になってきました。
日を追うごとに上手になっていくダンス。子どもたちの上達ぶりが楽しみです。
ブックトークで新たな本との出会いを 6年生
今日は、図書支援員さんによるブックトークを体験しました。
すでに、国語の学習で宮沢賢治の『やまなし』について学んでいる6年生。
『気のいい火山弾』『注文の多い料理店』『ざしき童子のはなし』
「読んだことがある!」とうなずいたり、
「このあと、どうなるんだろう。」とじっくり見つめたり・・・
新たな本との出会い、読書の秋でたくさんの本と出会えるといいですね。
ありがとう 田間宮の富士山!
9/24(金)
今年は、例年より早く落ち葉の時期を迎えているような感があります。
日頃、子どもたちの暑さをいやす場であった校庭の桜は、
すでにほぼその葉を落とし、来年の開花に向けて準備しているようです。
現在、落葉真っ最中なのが、駐車場のケヤキの木。
毎朝、教頭先生や教務の先生方を筆頭にはいてもらっていますが、
なかなか歯がたちません。
困りながらもはいていると、6年生2人が「お手伝いしますよ」
と声をかけ、手伝ってくれました。
遊びたい心をおさえ、一生懸命にはいてくれている姿を見て
さすが「田間宮小の富士山」と感心させられました。
ありがとう!
5年生 総合 タイピング練習
9月24日(金)
田間宮小学校は一人一台配布された児童用端末を使って様々な取り組みをしています。
今回はタイピング練習を行いました。
子供たちは学校が登録した安全なサイトで、それぞれ楽しみながら夢中でタイピング練習に取り組んでいました。
ローマ字は覚えている5年生でも、タイピングをするのに時間がかかってしまったり、ホームポジション等の正しい指使いができていなったりする子もたくさんいます。
一人一台配布された今だからこそ、正しいタイピングの方法などを学び、これからの学習に活かしていってほしいと願っています。
田間宮小を みんなの手で…
朝の時間を使って
6年生が、校庭の草取りをしてくれました。
今年は、夏休み中の雨が多かったことと、
緊急事態宣言で親子除草が中止となったことで
校庭や学校の畑などが草が青々と茂っていました。
最高学年の6年生は、教職員と協力して
学校を作っていく担い手にもなります。
そしてその姿を見て、1~5年生が
尊敬の念を抱いていくものだと思います。
おかげでたくさんの草が取れました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。
校 長
【1年】カナヘビの卵が産まれたよ!
9/13(月)
先日虫取りをしてきた1年生数人が ほほを紅潮させながら、校長室を 訪れました。
1年生の手には、虫かご。
中には、草でできた巣の中に 2つの卵が大事そうに置かれていました。
「校長先生、カナヘビが卵を産んだんだよ」
「どうやって育てたらいいか、調べるんだ!」
うれしそうに話す1年生に、私も心が温かくなりました。
また、別の日には たくさんのトンボが空を飛んでいる姿を見て
「トンボ畑だ!」と嬉しそうに話してくれた 2年生。
トンボがたくさん飛んでいることを「畑」と表現する
子どもたちの表現力に驚きました。
いつもたくさんの感動をくれるたまみやっ子たち。
ありがとう。
【校長】