学校ブログ

始業式

1月5日(火)

 冬休みが明けて、いよいよ新学期が始まりました。まだ真冬の寒さの残る日でしたが、学校には子供たちの「おはようございます。」や「あけましておめでとうございます。」という元気な挨拶が響いていました。

 放送による始業式では、校長先生から次のような干支の由来の話と丑年についての話がありました。

「昔話の中で、干支を決める際、牛は前日の夜から計画的に出発したこと。」

「田間宮小学校のみんなも、そのように、今年の目標をたてて、コツコツ計画的に努力してほしい。」

お祝い あけまして おめでとうございます

今年は、初日の出を拝みに荒川土手に行きました。
多くの人がいらっしゃることに驚きました。

令和3年初めての朝日に当たる富士山も大変美しく輝いていました。
たまみやっ子にとっても輝く一年となりますように。

今年もご協力のほどよろしくお願いします。

令和3年1月1日 校長 永塚 壽一

 

ねずみ年の終わりに

91日間という長い2学期が本日終了いたしました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行いながら、
保護者・地域の皆様にご協力をいただき、再開できた行事もありました。

行事を通して、たまみやっ子の成長がたくさん見られました。
多くの子どもたちが集まる学校にしかできないことを改めて感じました。
保護者・地域の皆様に心より感謝申し上げます。

10日間という例年になく短い冬休みですので、年末年始の家族行事をともにおこなえるよう
全学年、宿題を出さないこととしました。
家族のふれあいをゆっくりとしていただければと思います。

3学期は、1月5日(火)から始まります。
たまみやっ子も、ご家族の皆様も、地域の皆様も
健康に十分気を付け、新しく素敵な年をお迎えください。
令和3年もよろしくお願いします。

                            12月25日 校長 永塚 壽一

 

たまみやっ子1~3年生を中心にクリスマスの飾りを作ってもらいました!

とっても素敵な飾りができました!ありがとう!

 

 

資源回収ご協力ありがとうございました!

12月19日(土)9:00~

身に染み入る寒さの中ではありましたが、多数のPTA役員の皆様と共に本校職員で資源回収を

実施しました。

多くの段ボールや古紙、アルミ缶が集まりました。 月1回実施しております「ものを大切にする日」で

集めたアルミ缶・使用済みインクカートリッジ・牛乳パックも回収に出しました。

資源の提供にご協力いただきました、保護者・地域の皆様・商店様に深く感謝申し上げます。

得られた収益につきましては田間宮小学校の児童のために有効活用させていただきます。

また役員の方々には、トラックに乗っての資源物の回収作業やトラックへの積み込み等で

大変お世話になりました。

         大量の段ボールの山

大量の段ボール 山 山 山・・・

 

 

みんなで協力して積み込みました!!

みんなで協力して積み込み中!

 

 

 

 

 

1年生図工「はんこ!はんこ!」

1年生の図工では「はんこ!はんこ!」と題して、描いた絵に、家から持ってきたいろいろな物をはんことしてスタンプし、作品作りをしています。

汚れてもよい服装で大変楽しそうに取り組んでいました。ご協力ありがとうございます。

【1年生】外国語「ANIMAL」

11月9日(月)

 1年生の外国語の学習で「どうぶつについて」の学習を行いました。動物のシルエットを見せて、何の動物か予想したり、日本語と英語の鳴き声の違いなどを歌やクイズを通して楽しく学習しました。特に食べ物のターキーはアメリカでは11月に食べる習慣があるということを子供たちはとても興味深そうに聞いていました。

【6年生】伝統文化体験

12月1日、4日の2日間にわたり、6年生が総合的な学習の時間で日本の伝統的な文化体験を行いました。

子ども達は囲碁、将棋、落語、生け花、水墨画、けん玉など様々な伝統文化を体験し、それぞれの文化の歴史や魅力を学ぶことができました。

 

12月の全校朝会

 埼玉県では、毎年12月4日から10日までを「人権尊重社会をめざす県民運動強調週間」と定めています。

 そこで、今月の全校朝会では、まど・みちおさん作詞の「ぞうさん」の歌や、金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」の詩を紹介し、一人一人の個性を大切にしようという話をしました。

 この話に対して、低学年では「友だちにやさしくする」、中学年では「自分も友だちもその人の個性を大切にする」、高学年では「人権について考えさせられた。違いがあるからよいのだとわかった。」など、発達段階に応じた感想をもってくれました。

        

持久走大会【全学年】

11月19日(木)

秋晴れの空の下、PTAの皆様のご協力のもと、全学年のたまみやっ子が持久走大会に臨みました。

10月20日から1か月間、毎日コツコツとマラソンに励み、体力をつけてきた子ども達。天気にも恵まれて、素晴らしい環境で走ることができました。どの学年の子ども達も額に汗を浮かべ、一生懸命全力で走りぬき、真剣な顔でゴールする姿に胸を打たれました。

大会の終了後も、今回つけた体力を活かして様々な運動に励んでほしいと願っています。

11/18 交通安全教室【1・3年生】

【1年生】

 警察署や市の安全課の方々、交通指導員さんをお招きして交通安全教室を開催しました。
 毎日の安全な登下校に欠かせない、基本的な交通ルールや正しい横断歩道のわたり方などをご指導いただきました。
 信号が青になったら、「右よし。左よし、右よし、信号よし!」と声を出し、指さし確認をしながら渡る練習をしました。
 信号が青でも、安全を確かめながら渡ることが大切だと、改めて教えていただきました。
 最後に、交通安全の4つの約束「止まる・見る・待つ・たしかめる」をみんなで覚えました。
 今日学んだことを今後に生かし、一人も事故に遭うことなく安全に登下校してくれることを願っています。

 

【3年生】

 1学期に開催するはずでしたが、コロナ対策で延期となっていました。それからずっと楽しみにしていた交通安全教室が、19日に行われました。
 3年生は、自転車の正しい乗り方について教えていただきました。緊張しながらも、真剣に参加することができました。正しく安全な乗り方で、自転車乗りを楽しんでほしいと願います。ご家庭でも、ぜひ自転車の安全運転について話題にしてください。