学校ブログ
【7/26】林間学校、みんな元気のようです!!(5年生)
本日2日目を迎えた林間学校ですが、子どもたちはみんな元気に2日目を迎え、鷹山ファミリー牧場での体験活動が始まったようです。お天気もよいとのことですので、きっときれいな景色にもたくさん出会うことができるでしょう。
現地から送られてきました昨日の写真を添付いたします。
詳細は、林間学校終了後改めて掲載いたします。
【7/25】林間学校、出発しました!!(5年生)
5年生のビックイベント林間学校がスタートしました。早朝から、期待に胸を弾ませ登校してきた5年生です。
1泊2日の行程で、まず初日は車山肩から山頂を目指します。そして、夜はキャンプファイヤーを行います。2日目は鷹山ファミリー牧場で魚のつかみ取り等の体験活動を行います。宿泊を伴う学校行事は、初めての体験となります。様々な場面で、学びの多い2日間となることでしょう
友だちと協力しながら、充実した2日間となりますように
【7/19】1学期、お世話になりました!!
タイトルの言葉「1学期、お世話になりました!!」は、下校の時間、校門で見送っている校長、教頭に対して子どもたちが届けてくれた言葉でした。教室でも、担任の先生へ伝えていた子たちもいたようです。1学期最終日に、とてもすてきな言葉をいただき、とても幸せな気持ちになりました。
71日間の1学期、今日が最終日となりました。子どもたちはこの節目の日に、いつもとは違う表情で過ごしていたように思います。特に、担任の先生からの通知表をいただく直前の子どもたちは、期待や不安など様々な思いでいたように感じました。
終業式では、校長から「1学期の生活等をふりかえり、自分を見つめて、よりよい自分になるためにどうしたらいいのか、前を向いて考えることが大切」であること。 また、「苦しいときが伸びるとき」と話がありました。最後に、校長から全校児童へ2学期の始業式の日に、全員が元気に登校することという宿題が出ました。
また、終業式では5年生の代表児童による作文発表もありました。1学期の反省と2学期がんばりたいことを立派な態度で発表し、大変素晴らしかったです。
そして、最後に生徒指導主任から、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
2学期に元気なたまみやっ子に会えることを楽しみにしています
1学期、保護者の皆さん、地域の皆さん、大変お世話になりました。
【7/18】地域の皆さんに見守られています~朝の風景より~
1学期、子どもたちは安全に登校することができました。暑い日も雨の日も、登下校の見守りをしてくださっている交通指導員さんや、地域・防犯ボランティアの皆さん、保護者のみなさん、本当にありがとうございました。
そして今日は、地域の皆さんのご協力のもと、わかば学級と5年生児童で田植えをした田んぼの草取りをしてくださっている地域の皆さんともお会いできました。田植え後もこのように、苗の生育状況を確認し、お世話をしてくださったり、水の管理をしてくださったりしています。本当にありがとうございます。
1学期も、地域の皆さんには多くの場面でお力をいただきまして、本当にありがとうございました。2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
【7/17】クビアカツヤカミキリの対策について
クビアカツヤカミキリといえば、特定外来生物として全国でも被害が拡大しておりますが、業者による校内の点検によって、本校の樹木にも、クビアカツヤカミキリの幼虫が生息していることが確認されました。
クビアカツヤカミキリの幼虫は樹皮下を広範囲に摂食し、それによって倒木や木が枯れる等の被害が懸念されます。そのため、本日、教育委員会の教育総務課の皆さんが、拡散防止の観点から周辺の未被害樹木への産卵防止のため、ネットを装着する作業を行ってくださいました。
なお、クビアカツヤカミキリは人体には害はないようです。
【7/17】特別日課3時間の様子から
今日から特別日課3時間となりました。
各教室の様子は様々ですが、1学期のまとめの時間として、パソコンを使って復習(1年生)をしていたり、体育でタグラグビーの振り返りをしていたり、お楽しみ会をしていたりと…たまみやっ子たちは、1時間の授業を大切に過ごしていました。
5年生は、体育館で学年全員で、林間学校での学年レクのリハーサルを行っていました。また、教室や廊下を一生懸命掃除をしている学年も複数ありました。きれいに整えた教室で学期末が過ごせますね。そして、2学期も気持ちのよいスタートがきれることでしょう。
【7/16】給食の時間から
1学期の給食が、本日最終日となりました。多くのたまみやっ子、そして教職員も楽しみにしている給食です。
今日は、セレクトデザートもありました。登校のとき「セレクトデザートを楽しみにしている子たちがいましたよ」と防犯・見守りボランティアの方から教えていただきました。
約600人分の給食を作ってくださっている調理員さん、毎日おいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
【7/16】着衣水泳の様子から(1年生)
今日は、1年生にとっては今年度最後のプールの学習となりました。
今日の学習は、着衣水泳です。着衣水泳は、突然の水難事故に対して、適切に行動することができるようにするために、洋服や靴を履いたままで水の中に入り、水の抵抗や、ペットボトル等を使って体を浮かせる方法等を、実感を伴って学びます。「服を着たままだと重くて、水の中で歩くのが大変だった」「ペットボトルを使って浮くことができたよ」と1年生は、初めて体験する着衣水泳で確かな学びがあったようです。
【7/12】雨の一日となりました
今日は雨の一日となりました。気温が高い日が続きましたので、涼を感じる雨となりました。子どもたちは雨音を聞きながら、学期のまとめの学習に落ち着いて取り組んでいました。
4年生は、算数「角の大きさ」の学習の仕上げとして、身のまわりの傾いているところの角度を調べ、測る学習をしていました。この1学期間で、分度器の読み方を習得し、それを生かし、坂道分度器を使って体育館のスロープや階段の手すりなどの傾きを調べていました。子どもたちは、「予想よりも、傾きが大きい!」と驚いていました。
授業で学習したことを、実生活の中で活用することは、理解を深めるためにも大変重要な視点です。さらには、身の回りの事象から新たな発見や疑問が生まれ、学びがより深まる効果も期待できます。
夏休みなどの期間にも、このような学びができるといいですね
【6/11】放課後子ども教室の様子から
本日は、放課後子ども教室実行委員会が開催され、1学期の活動内容の振り返りを行いました。1学期は、2,3年生が参加しました。放課後子ども教室では、宿題等の学習に各自が取り組みます。放課後子ども教室の先生方が見守る中、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいました。
放課後子ども教室では、地域の皆さんがスタッフとしてご協力くださっています。放課後子ども教室での子どもたちの学びの様子から、「学校、家庭、地域との連携の重要性」を改めて感じています。
1学期、大変お世話になりました。2学期も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。