2024年5月の記事一覧

【5/31】運動会の前日準備大変お世話になりました

午後は、PTAの皆様のお力をいただきながら、明日の運動会の準備を本校職員及び6年生児童と行いました。

テントの設置や案内板の設置など、明日の運動会がスムーズに運営できるよう様々な面でご配慮いただきながら準備していただきました。本当にありがとうございました。

また、6年生の皆さんも最高学年として、担当場所の掃除など行ってくれました。各自の役割を責任をもって果たしてくれました。6年生の皆さんもありがとうございました。6年生にとって、小学校最後の運動会ですね。明日も、今日の前日準備のときのように、最高学年として様々な場面で活躍する姿、とても楽しみにしています笑う 

 

【5/31】運動会前日の様子です

いよいよ運動会が明日に迫りました。「明日は大丈夫かな?」と明日のお天気に期待をこめて、空を見上げている子どもたちがいました。

体育館や教室では、明日の本番に向け最終確認をし、これまでの練習を振り返るとともに、明日の本番に向け改めて意識を高めるための大切な1日となっています。

そんな中、3階廊下に設置してある「モンシロチョウの幼虫(アオムシ)」が入っている観察用ゲージをのぞいる子たちもいました。アオムシやさなぎを見つけて嬉しそうです。ちなみに、このアオムシ(キャベツごと)は、学校運営協議会の委員の方から、3年生の理科の学習のためにご提供いただきました。

とにかく、明日はいいお天気になりますように笑う

 

 

【5/30】教室での学習もがんばってます!!

運動会まであと2日です。校庭での演技や競技の様子などから、どの学年も「本番に向け、さらによりよいものにしよう!!」という意気込みをとても感じます。

さて、そんな中、各教室では各教科等の学習もがんばっています。

2年教室では、「長さ」の学習をしていました。長さの学習は目盛りを読んだり、単位を確認したりするので、大型提示装置で定規が大きく表示されているので分かりやすかったですね。

また、運動会練習後の教室では、硬筆の練習をがんばっているたまみやっ子がたくさんいました。

運動も勉強もがんばる姿(まさに文武両道ですねにっこり)は、とても素晴らしいなあと思います。

週末に向け、疲れも出ていることと思いますので、食事や睡眠をしっかりとり、体調を万全に整え、運動会当日を迎えてほしいと思います喜ぶ・デレ

 

 

 

【5/29】第1回学校運営協議会を開催しました

本日、令和6年度第1回学校運営協議会を開催しました。議題の内容に対し、委員の皆様方からご質問やご意見等をいただき、本校の学校経営方針について、新たな視点で捉えることができました。本日いただきましたご意見等を今後の教育活動を行う上でつなげていきたいと思います。

地域の皆様方と、学校が抱える諸課題等の共有化を図るとともに、地域でどのような子どもを育てていくかのか、という「目標・ビジョン」も共有しながら、学校教育目標「夢に向かって 心豊かに 伸びゆく子」の実現に向け、教育活動を進めてまいります。引き続き、ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。

 

 

【5/28】読み聞かせの時間から始まりました(6年生)

雨の朝となりましたが、6年教室では「鴻巣よみきかせの会」の皆さんによるおはなし会が行われていました。

物語は、私たちに想像力と冒険心を与えてくれます。実際には体験できない世界へ飛び込み、主人公と一緒にわくわくしたりどきどきしたりと…様々な思いを想像しながら楽しむことができます。

間もなく梅雨の季節を迎えます。雨で外遊びができない日は、室内で静かに読書に親しむのも、梅雨の季節の楽しみ方の1つですね。ちなみに今日は、1年生が図書室で本を借りていました。

ぜひ、お気に入りの本を見つけ、本の中に広がっている世界に触れ、その世界を存分に楽しんでほしいと思います。

楽しい本が見つかったら教えてくださいね笑う

 

 

 

 

【5/27】いよいよ今週末となりました!!

今朝は雨のため、体育館で運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習を行いました。1~3番までは、それぞれのチームごとに歌い、4番は全体で歌います。

今日の歌声も体育館中に響きわたり、運動会を目前に、子どもたちのやる気がさらに増しているのを感じました。

さて、たまみやっ子が運動会の練習に励んでいる中、1年生が植えた「あさがお」の鉢をのぞくと、かわいい子葉が出ていました興奮・ヤッター!

 

 

 

【5/24】運動会まであと1週間余り!!

今日は朝から気温が上がり、日中は30℃を超えました。暑い1日でした。

各学年、暑さ対策等行いながら、子どもたちは今日も運動会練習をがんばっていました。校庭や体育館、教室では、実際の動きや並び方の確認等、いよいよ仕上げの段階に入っている様子がうかがえました。

運動会ではベストが尽くせるよう、体調を整えて当日臨んでほしいと思います。この土日は、ゆっくり休んでくださいね笑う

 

 

 

【5/23】たまみやっ子の笑顔のために!!

今日は、「いじめ防止集会」を全校児童で行いました。各学級で「いじめを起こさないためにできること」を話し合って宣言を決め、それについて、学級の代表児童が発表しました。どの学級もとてもよく考えられた内容でした。

生徒指導主任からは、いじめはどこでも だれにでも起こるものだから「いじめを見逃さない気持ちをもってほしい」と。先生たちとたまみやっ子みんなで「いじめ見逃しゼロを目指しましょう」という話がありました。

校長からは、自分がされて嫌なことは他の人にしてはいけません(孔子の己の欲せざる所、人に施すことなかれ」を引用して)ということと、それでもつい、他の人に嫌なことを言ってしまったりやってしまったときは、自分のまちがいを認め、それを反省し改めることが大切です(孔子の「過ちを認めざる、それがすなわち過ちなり」を引用して)という話がありました。

学校では、多くの子どもたちが共に学んでいます。学習はもちろんですが、友達との関わり方も日々学んでいますたまみやっ子には、友達との関わり方も含め、様々なことを学び、よりよく成長していってほしいと。そして、たまみやっ子の笑顔が輝く毎日であることを心から願っています笑う

保護者の皆様におかれましては、何かご心配なことがございましたらぜひ学校へご相談ください。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

【5/22】校庭での練習もがんばっています!!

今朝の運動朝会は、全校で運動会練習を行いました。運動会の開会式で行う「はつらつ体操」の練習をしました。

今週あたりから、各学年の運動会練習が校庭でも行われています。各学年の種目の練習については、広い校庭で立ち位置の確認をしたり実際に走ってみたりするなど、本番に向け着々と準備が進んでいる様子がうかがえます。教室で学習している子たちも、校庭に流れる表現の音楽に、運動会が近づいている…そんな雰囲気を感じているのではないしょうか。

 

【5/21】初めて図書室で借りた本を持ち帰りました!!(1年生)

今日は、1年生が初めて学校の図書室で、本を借りました。クラスごとに図書室に行って、図書支援員さんより説明を受けた後、各自が図書室の中で読みたい本を選び、図書室のカウンターで貸し出しの手続きを行い本を借りることができました。

「こわい本がいいなあ」「電車の本はないかな」と図書室内で、目を輝かせながら本を探している様子や図書室から教室に戻る際、借りた本を胸に抱えながら嬉しそうな様子が大変印象的でした。

これからも、いろんな本と出会って、皆さんの世界を広げてほしいと思います笑う

 

【5/21】収穫が楽しみですね!!(2年生)

今日は、畑にさつまいも(ベニアズマ)のなえを植えたり、ミニトマトの支柱を立てたりと、青空の下、2年生が活動していました。さつまいもは、10月上旬から下旬に掘る予定です。給食でも食べられるかもしれませんね。
さつまいもは「舟底植え」で植えます。子どもたちは、舟底のような形の穴を掘り、同じ向きで植えていました。美味しいさつまいもができますようにキラキラ

さて、畑から教室に戻るときに、校庭に使用後と思われるマスクが落ちていました。私が拾って、捨てようとしたところ「先生、ぼくが捨てておきます」と言って私が拾ったマスクを手にした子がいました。「学校をきれいにしよう」という思いや「代わりにぼくが捨てますから大丈夫です」という優しい思いを感じ、心がほっこりした瞬間でした喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

 

【5/20】みんなが楽しみにしている時間です!!(5年生)

朝の活動として、読み聞かせボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」が5年教室で行われました。素話から、絵本の読み聞かせと…バリエーションを変え、それぞれの物語の世界へ子どもたちをいざなってくださいました。雨の朝でしたが、「読み聞かせ」の時間によって、しっとりとした豊かな時間が教室に漂っていましたにっこり

読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました!!

【5/17】リコーダーの学習が楽しくなりますね!!(3年生)

今日の3校時、体育館でリコーダー講習会が行われました。

ゲストティチャーのご指導のもと、3年生になってから初めて学習する「リコーダー」の演奏の仕方について学習しました。大切なポイント(タンギングや姿勢など)を教えていただきました。ゲストティチャーは、様々な大きさのリコーダーを演奏してくださいました。リコーダーの大きさによって変わる音色に聞き耳を立て、知っている曲が演奏されると自然に口ずさむ子どもたちでした。

授業の初めに3年生全体で演奏したリコーダーの音色が、授業の後半では明らかに変化していました。音楽の授業が、また楽しみになりましたね。

 

 

 

【5/17】パソコンを安全に、たくさん使ってくださいね!!

朝の活動で、パソコンの貸与式を行いました。1年生の代表児童が体育館でパソコンを受け取り、他の児童は各教室で、リモートにより参加しました。
校長からは、①パソコンを大切に使ってください。②困ったことがあったら、大人に相談してください。③パソコンの使い方を考えてください。④パソコンをたくさん使ってください。という話がありました。
情報教育主任からは、パソコンを使う上での約束事についての説明もありました。

現行の学習指導要領において、情報化社会を生き抜くために必要な資質・能力として、「情報活用能力」が位置づけられています。情報活用能力を育成する方法は様々ありますが、パソコンの活用によって身に付く力も確実にあります。

学習者用端末を文房具のように活用することで、子どもたちの学びが深まり、さらには「情報活用能力」の育成を図ることも期待できます。今後とも、学習場面において学習者用端末を効果的に活用してまいります。昨年度同様、持ち帰りも行いますので、ご家庭でも学習者用端末の効果的な活用について、ご理解・ご協力くださいますよう、お願いいたします。

 

【5/16】花が咲くのが楽しみですね!!(1年生)

曇り空の下でしたが、1年生が今日は校庭であさがおの種をまきました

教室で、先生から教えてもらった手順どおりに作業をしていました。まず、植木鉢に土を入れる作業では「重たくてどうやって入れたらいいのかな」「どれくらい入れたらいいのかな」と…また、肥料を土の中で混ぜる作業では「冷たくて気持ちいい」と。そしてお水をあげた後は、「きっと、きれいな花が咲くよ」「何色の花が咲くのかな」と感じたことをストレートに表現していました。体験によって学ぶことがたくさんあるのだなあと、1年生の様子を見て改めて感じました喜ぶ・デレ

まずは、芽が出るのが楽しみですね。芽が出たら教えてくださいね。

 

【5/15】運動会の練習もありますが、授業もがんばっています!!

今日も、気持ちのいい5月晴れの中、たまみやっ子は元気に学校生活を送っています。
昨日に引き続き、今日は5年生が埼玉県学力学習状況調査を行いました。
また、各教室の様子を見ますと、運動会の練習だけでなく、各教科等の学習もがんばっているたまみやっ子がいます!!
運動会の練習が本格的に始まっていますので、疲れが出ることもあるかと思います。様々な活動に対して、子どもたちの一生懸命がんばっている様子を見るたびに、運動会の練習も教科等の学習にも思い切り取り組めるよう、体調を整えながら過ごしてくださいね…と心の中でつぶやいています喜ぶ・デレ

 

 

【5/14】青空の下でのロング昼休み、楽しんでます!!

昨日の天候とは打って変わって、今日は気持ちのよい青空が広がっています。気温も20℃前後と過ごしやすい一日となりました。

午前中は、6年生埼玉県学力学習状況調査を行いました。今年から学習者用端末を活用した調査となり、6年生は一生懸命問題を解いていました。明日は5年生明後日は4年生が実施する予定です。

また、各学年で運動会の練習も始まりました。今週は、「表現」の種目の練習をしていますが、それぞれの学年のカラーが出ていて、仕上がりがとても楽しみです。

そして、今日は待ちに待ったロング昼休み、校庭で元気に遊ぶ子どもたちでした。そんな中、4年生は国語の学習として「小学生時代に夢中になっていたこと」について、先生方にインタビューをするという活動を行っていました。校長室にも約10名の4年生が来てくれました。とっても礼儀正しい4年生でしたにっこり 

わかば学級では、外国語活動をゲームや歌なども交えながら行っていました。

 

 

 

【5/13】運動会練習、スタート!

6月1日(土)に行われる運動会に向けて、各学年の練習が始まりました。トップバッターは3年生!あいにくの雨でしたが、体育館で元気いっぱいダンスの練習をしていました。

とてもテンポの速い曲で、一つ一つの動きに悪戦苦闘の3年生。「わからないよー」とつぶやく声も聞こえました。でも、みんなで練習したら、あら不思議!どの子も1番の振り付けを踊ることができました。

本番をお楽しみに♪

【5/10(金)】鴻巣市小学校球技大会

6年生が、田間宮小学校を代表して市内の6年生と対戦してきました。6年生は、1か月間の放課後練習を経て、本日を迎えました。

練習の成果が出せた場面と、相手も本気のプレーでしたので、なかなか思うようにはいかなかった場面と様々でしたが、6年生は一生懸命プレーし、最後までボールを追いかけたり、粘り強く守備をしたりと…あきらめる子は、誰一人いませんでした。改めて皆さんの心の強さを感じました。

今日、味わった嬉しかった思い悔しかった思いは、これまで一生懸命練習をがんばってきたからこそ味わうことができる大切な思いです。また、その思いを共有している仲間がいたということは、とてもかけがえのないことです。この大会を通して経験したことは、今後皆さんの生活の中で必ずや活きて働く力となることでしょう。

来週から、新たな目標に向かって一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。この土日は、ゆっくり休んでくださいね。1~5年生の皆さん、バスの見送りも含め、学校からの応援ありがとう興奮・ヤッター! 保護者の皆様も、子どもたちをたくさんサポートをしてくださり、ありがとうございました。

【5/9】3年生、社会科の学習の第一歩!

1・2年生が学校たんけんをしている時間に、3年生は、少し足を延ばし、田間宮小の学区を探検しました。少しひんやりした空気の中、みんなで1時間半ほど、歩くことができました。自分の家の近くはよく知っていても、広い学区にはたくさんの発見があったようです。

「大野神社は、広くて、木がいっぱいあった。」

「さいわい公園は、遊具がなくて、大雨の時に水をためることができることを知った。」

「大きなお店はなくて、いろいろな種類のお店があった。いろいろな仕事を頑張っている人がいるのだなと思った。」

「駐在所の看板がわかりやすかった。」

「子ども110番の家を見つけた。」

といった感想を話していました。

社会科の学習では、身近なことからだんだん広げ、課題を決めて調べ、新たな発見をする…ドキドキワクワクを積み重ねていきます。

 

 

【5/9】どきどきわくわくの学校たんけん大成功!!(1.2年生)

 

3校時は、1・2年生が一緒に学校たんけんをしました。「1年生が迷子にならないように笑う」とやさしく手をつないで校内を案内している2年生は、立派なお兄さんお姉さんの顔でした!!

そして、1年生は、2年生に案内してもらいながら、初めての場所に目を輝かせ、学校のあちこちをたんけんしていました。広い校舎は、1年生の目からはどう見えたのでしょうか。1年生、いよいよ明日から5時間授業が始まりますね。これからも、いろんな発見をしてください。

2年生、これからも1年生に田間宮小学校のことを教えてあげてくださいね。

 

 

【5/9】朝から、体育館に歓声が響きました!!

朝の活動として、「バスケットボール選手を励ます会」が4・5年生の代表委員・計画委員の皆さんを中心に行われました。6年生の堂々とした態度、そして決意表明に込められた思いは、1~5年生にも伝わったことでしょう!!

また、かっこいい6年生のために一生懸命エールを送る1~5年生の姿勢もとても素晴らしかったです。特に模範試合のとき、代表選手がシュートを決めた瞬間は、体育館が割れんばかりの歓声と拍手で盛り上がりました!!たまみやっ子のパワーを感じた瞬間でした興奮・ヤッター!

きっと6年生は、1~5年生の応援から、たくさんのパワーをもらえたのではないでしょうか。お互いの思いが伝え合えた、とてもすてきな会でした。いよいよ、明日が本番です。チームで力を合わせ、それぞれが自分の力を十分に発揮できますように!!心から応援していますお知らせ

 

【5/8】6年生、今日もがんばりました!!

今日も6年生は、球技大会に向け、練習を精一杯がんばりました。

放課後練習では、1ピリオドを3分間、試合形式で本番同様行っています。3分間の試合が終わり、コートからベンチへ戻ってくる子どもたちは、とてもいい表情をしています。今日は、試合の前に円陣を組んで気合いを入れるシーンもあり、本番に向け士気も高まってきた…そんな印象を受けました。

最後には、練習試合の審判をしてくださった先生方や放課後練習を応援してくださった先生方から、6年生に向け熱いメッセージもありました。礼儀正しく話を聞いている6年生の姿勢もかっこよかったです興奮・ヤッター!

本番まであと2日です。みんなで力を合わせてがんばりましょう!!

 

 

【5/8】1年生の学校探検に向けて、準備しています!!(2年生)

先週は「あさがお集会」で1年生に田間宮小学校のことを教えてくれた2年生です。そして、今度は校内を1年生に教えるための学習を行っています。校長室にも来て、いろんな質問をしてくれました。「給食はどこで食べていますか?」や、歴代の校長先生方の写真を見て「白黒とカラーがあるのはどうしてですか?」「校長室から連絡するときはどうしてますか?」など… 

興味をもったことに対して疑問をもち、進んで質問し、学びを深めている様子から、子どもたちが主体的な姿勢で学んでいると…感じました。その原動力として、「1年生に田間宮小学校のことを教えたい!!」という思いがあるからなのでしょうね。とても頼もしい2年生です。2年生のみなさん、本番(明日です!!)もよろしくお願いしますね。

 

【5/7】本番に向け、がんばっています!!

6年生の球技大会本番を今週末に控え、今日も体育館及び校庭は6年生の熱気と先生方の熱い指導で、盛り上がっていました!!本番まで練習できるのもあと2日です。1日1日の練習を、1ピリオドごとの練習試合を、1つ1つのプレーを大切に、本番に向け仕上げていってほしいと思います。6年生、がんばってくださいね。心から応援しています。

 

【5/2】避難訓練・引き取り訓練

本日は、震度6弱の地震を想定しての避難訓練でした。素早く避難する姿が見え、今までの訓練がしっかりと生きていることを感じました。しかし、地震は「いつ、どこで」起こるかわかりません。通学路、家の中、出かけた先・・・など様々な場面で想定する必要があります。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

保護者の皆さんには、引き取り訓練へご協力いただきまして、ありがとうございました。実際には、事前にはわからない状況で対応していただかなくてはなりません。東日本大震災時、私が勤務していた学校では最後の子どもを引き渡した時刻が22時を超えていました。また、ライフラインが断たれた中で、なかなか帰れず大変な思いをした方が多くいました。

そのような状況になることも念頭において、状況に応じて冷静に行動できるようにするためには、やはりこのような訓練がとても重要です。いざというとき、命を守るための行動がとれるよう、それぞれの立場で共に考えていくことも大切と捉えております。引き続き、よろしく願いいたします。

 

【5/2】5月の全校朝会より

今日は、今年度初めての全校朝会を行いました。1年生も加わり、全校児童が一堂に会しました。

校長からは、たまみやっ子が笑顔笑うで過ごすために「ことばを大切にしてほしい」というテーマのもと話がありました。ことばには力がありことばは会話によって生まれ、その会話で生まれたことばによっては、人は嬉しくなったり悲しくなったりすることがある。言った人も言われた人も心の中にことばが残ることがあるから、「ことばは生きている」と。これからの生活の中で、まわりの人が楽しくなったり、嬉しくなったりすることばなどすてきなことばと出会ってください。そして、みんなが幸せな気持ちになって、さらに笑顔興奮・ヤッター!輝かせてほしいと。最後は、校長からたまみやっ子へのことばでしめくくられました。

 

【5/1】6年生、がんばってます!!

球技大会に向け、毎日練習に励んでいる6年生です。試合運びが速くなったり、シュート率が上がったりと、確実に毎日の練習の成果が表れています!ベンチの応援の声も迫力が出てきました!!

本番まであと少しです。チームのんなで本気で過ごす大切な日のために、残りわずかな練習も大切に過ごしてほしいと思います。どうかけがをしないでくださいね。



 

【5/1】外は雨ですが、教室には子どもたちの笑顔があふれています!!

今日は、1・2年生が「あさがお集会」を2校時に行いました。2年生は4月から、集会の準備をしていました。2年生は、1年生に季節ごとの行事や学習のことなどを説明したり、一緒に校歌を歌ったりと、その様子から「1年生が田間宮小学校に早く慣れるように」という2年生の思いが伝わってきました。最後には、2年生が育てたあさがの種を1年生へプレゼントして、会は終わりました。「大切に育ててね」「ありがとう」という言葉が飛び交い、教室中が温かい空気で満ちていました。

 

6年生は、家庭科の授業で調理実習を行いました。「スクランブルエッグ」に挑戦し、準備から後片付けまでしっかり行いました。栄養教諭もT・T(ティーム・ティーチング)として、家庭科担当教員と共に指導にあたりました。今日の調理実習のように、自分で作る経験は、今後の生活の中でも活きて働く力になることと思います。

 3年生の「学校まわり探検」は、今日は雨のため延期となりましたが、教室では、探検前の学びを深めるための学習を、どのクラスも行っていました。今日の授業によって、「学校まわり探検」がより楽しみになったのではないでしょうか。