学校ブログ

【6/10】国語の授業の様子から(2年生)

本校は令和4・5年度の2か年にわたり、「自分の思いや考えをいきいきと表現するたまみやっ子の育成~書く活動・伝え合う活動を通して~」を研究主題とし、国語科の研究を行ってきました。学校全体としての研究は昨年度で一つの区切りとはなりましたが、昨年度の研究を踏まえながら先生方は継続的に実践を積み重ねています。本来の意味での研究というのは、研究委嘱期間が終了した後でも、研究で明らかになった成果と課題を踏まえながら授業を実践し、継続的に進めていくことなのではないか…と先生方の実践から改めて感じています。

 

 

【6/7】心肺蘇生法等の研修を行いました(教職員)

放課後は、教職員の研修として、消防署の方を講師にお招きし、心肺蘇生法等を行いました。来週から始まる水泳学習に合わせ、事故発生を想定したうえで実演を通して、子どもたちの安全のため、細部にわたり確認しながら研修を行いました。

水泳学習は、子どもたちが楽しみにしている学習の1つです。安全を第一に指導してまいります。ご家庭におかれましては、朝の健康観察及び水着の用意等お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

【6/6】プール清掃もがんばりました!!(5年生)

いよいよ水泳学習が始まります。
5年生は昨日の田植えに続き、今日は「プール清掃」に取り組みました。プールサイドやプールの側面等様々汚れていた箇所を一生懸命ほうきで掃いたり、タワシでこすったりしてくれました。全校児童のために、一生懸命掃除をしている5年生を見て、高学年としての頼もしさをとても感じました。5年生のおかげで、来週から水泳学習を開始することができます。5年生のみなさん、ありがとうございました!!

また、本日も地域の方がお手伝いに来てくださいました。いつも学校を応援してくださり、ありがとうございます喜ぶ・デレ

 

 

 

【6/6】6月の全校朝会より

今日の全校朝会では、学校教育目標「夢に向かって 心豊かに 伸びゆく子」について触れながら、心を豊かにするためには…というテーマで話をしました。その中で、大切なものについて「星の王子さま」の一節「一番大切なことは目には見えない」を紹介しながら、子どもたちと一緒に考えました。「こころ」「いのち」など他にも様々な声が子どもたちから上がりました笑う

心を豊かにするためには、様々方策等はありますが、子どもたちが主体的にすぐに実践できることとして…以下の内容を伝えました。

生活の中で大切なこと、大切にしなければいけないことがたくさんあるということを意識し、「毎日の生活(1時間1時間の授業等)を大切にしてください」そして「本との出会いを楽しんでください」喜ぶ・デレ

 

 

【6/5】田植え体験の様子から(5年生)

今日は、5年生が田植えを体験しました。

田間宮小学区にはたくさんの田んぼがありますが、その中に入ったことがある子はほとんどいません。

わくわくしている子、ドキドキしている子、不安そうな子様々な感情が会話から感じ取ることができました。

いざ、田んぼの中に入ってみると子どもたちの予想に反してヌルっとした感触で「気持ちいい~」という声も聞こえてきました。また田植えの作業は大変であることに気づき、農家の方々に感謝の気持ちをもってご飯を食べたいという感想も聞かれました。

これから稲の生長の過程を通学や下校途中に観察していってください。秋には、きっとおいしいお米が獲れることでしょう!!

田植え体験を行うにあたり、地域の皆様方には準備の段階からたくさんお世話になりました喜ぶ・デレ心より感謝申し上げます。