2020年8月の記事一覧

4年生 図工 「とんとんつないで」

 8月31日(月)

 4年生の図工の学習で「とんとんつないで」を行いました。

木材を自分好みの形に切り、釘と薄い木材でつなぐことで動きのある作品を作っています。

3年生で使ったのこぎりや、初めて使う金槌を使う作品です。どの子も安全に気を付けながら、道具を上手に使い、真剣に作品を作り上げていました。

6年生道徳「自由を楽しむとは」

8月28日(金)

 6年1組で、初任者への示範授業の一つとして、道徳「移動教室の夜」の授業を行いました。
 「自由を楽しむ」とはどういうことか、道徳の読み物を題材に、話し合い、考えを深めました。
 どの子も、自分なりの考えをもち、積極的に友だちと意見を交流させていました。

 最後に、担任の苅谷教諭から

福沢諭吉の言葉「自由と我儘(わがまま)との界は、他人の妨げをなすとなさざるとの間にあり。」
(自由とわがままの境は、それが他人に迷惑をかけるか、そうでないかで考える。)
の紹介があり、一人一人がさらに心の中で考えを深めていってくれることと思います。

 6年生の姿に「田間宮の富士山」としての姿を見て取れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期 終業式

7月31日(金)

1学期の終業式が行われました。コロナウィルスの影響で、放送を教室で聞く形式の式となりましたが、どのクラスの子も真剣に話を聞き、1学期を振り返るとともに、夏休みの過ごし方について考えていました。

1)毎日の計画を立てて過ごそう

2)夏休みにしかできないことにチャレンジしよう

3)勉強も遊びもコロナ感染対策も、一生懸命にやろう

田間宮っ子が、この3つのお話を守り、8月19日に元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

【2年生】 手洗い講座

7月 29 日(水)

まだまだコロナウイルス感染に関し油断のできない中で、手洗いの授業を行いました。

ねらいは、「手洗いの大切さを知り、洗い残しやすい個所について知り、上手な手洗いができるようになる」です。

普段の手洗いをした後、ブラックライトを使い洗い残しを確認しました。子供達は意外と洗い残しがあることに驚いていました。この授業をきっかけに、正しい手洗いを続けてほしいです。

 

【4年生】理科 夏の生き物

7月16日(木)

4年生が理科で「夏の生き物」の学習を行いました。

春の時と比べて、生き物の様子がどのように変化したのかに注目しながら観察をしました。

「カマキリの色が緑になってるよ。」「ヘチマがこんなに大きく伸びてます。」「春にはオタマジャクシだったカエルがちゃんと成長してます。」等、どの子もたくさんの変化に気付いていました。