学校ブログ
あきのおもちゃランド【1年生】
11月27日(土)
1年生の生活科では、これまで秋の自然と触れ合う学習を行ってきました。その中で、「どんぐりや綺麗な落ち葉」などの「秋のたからもの」を集め、形や色を生かした遊びを考え、工作を行いました。土曜授業では、みんなの手作りおもちゃを集め、おうちの人を招待して、「あきのおもちゃランド」を開きました。どんぐりごまやどんぐり迷路のお店、飾りやマラカスのお店、魚つりのお店…。お店屋さんもお客さんも笑顔で溢れました。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。
チューリップの球根を植えたよ【1年生】
12月2日(木)
よく晴れた日に、1年生みんなで、自分の植木鉢に新しいお花を植えました。今回、植えたのは、チューリップの球根です。「土のお布団だよ」と、球根の上に、そうっと土をかぶせる1年生の姿が印象的でした。球根の隣には、鴻巣市の花であるパンジーを植えました。パンジーは冬の間中、綺麗な花を咲かせます。
ベランダには、子どもたちが植えたお花がずらりと並び、とても鮮やかです。みんなが2年生になる頃には、綺麗なチューリップの花が咲くことでしょう。これから、心を込めて育てていきます。
社会科見学【3学年】
11月26日(金)
社会科見学で「フラワーセンター」「埼玉県央広域消防本部」「ひなの里」に行ってきました。最初に行った「フラワーセンター」では、身近な花がどのように取り引きされているのかを実際にみることができました。次に「埼玉県央広域消防本部」では、普段は見ることのできない通信指令室や様々な消防車とその装備等、そして訓練棟の中に入って訓練の一部を体験させていただくことができ、子どもたちの関心が高まるとともに学習が深まっていきました。その後、さきたま古墳で友だちと楽しくお弁当を食べました。最後に行った「ひなの里」では、ひな人形の成り立ちや鴻巣の有名なものなどを教えていただきました。
子どもたちにとって、とても有意義な一日となりました。今回の見学で学んだことも含めて学習のまとめを進めていきます。
盲導犬体験【4年生】
11月24日(水)
4年生では総合的な学習の時間に、「ともに生きよう(福祉)」をテーマに学習を進めています。ボランティア団体の方々のご協力を得て、盲導犬との体験活動を行いました。
ボランティアの方々からは、盲導犬との生活や視覚障がいがある人の生活についてや、盲導犬を連れている人を見かけたらどのように接したらよいかなど、デモンストレーションなどを交えながら教えて頂きました。子どもたちは、休憩時間にも積極的に質問をしており、理解を深めていました。
花育教室【3年生】
11月9日(火)
鴻巣市花組合の方々に、花の苗を植えながら花の特徴や飾り方、育て方を教えていただきました。子どもたちは、初めての寄せ植え体験に、とてもワクワクしていました。また、社会科で花農家について学習していたので、実際に花に触れられ、とても嬉しそうでした。
最後には、子どもたちは鴻巣市花組合の方々から招待状を受け取りました。地元のお花屋さんでお花を買う機会もつくっていただきました。この花育教室を機に、家庭でもお花を育ててみたいという声もありました。ぜひ、ご家族でお花屋さんに足を運んでいただけたらと思います。
11月19日 部分月食鑑賞
11月19日
今日は部分月食の日でした。
夕方6時ごろ校庭に出ると、空に浮かぶ真ん丸の月が、端のほんのわずかな部分を残して薄暗くなっていました。秋の夜の天体ショーはとても見ごたえがありました。
11月の全校朝会
11月は、いじめ撲滅強化月間です。
そこで11月の全校朝会では、校長より
「いじめをなくして 笑顔いっぱいの学校にしよう」と話をしました。
話の中で、いじめは誰にでも起こりうるもの、
だからこそ、一人一人の心や行動が大切になってくることにもふれました。
その後、いつもの全校朝会では感想文や自分の考えを書いていますが、今月は「なくそういじめ たまみやっ子宣言」を書いてもらいました。
「いじめを許さない」「いじめを見たらすぐに大人に言う」「いじめを絶対にしない」など頼もしい宣言が
各廊下に掲示されました。
読み聞かせの皆さん ガードボランティアさん またお世話になります!
11月15日(月)
コロナ禍で休止していた「読み聞かせ」と子どもたちの安全を校庭で見守ってくださる
ガードボランティアさんの活動が再始動しました。
読み聞かせの再始動のはじめは1年生から。ボランティアさんの素敵な朗読に
どの子も集中して聴いていました。
ガードボランティアさんは、民生児童委員の皆さんです。
たまみやっ子の明るいあいさつに
笑顔で応え、子どもたちに危険がないか見守ってくださいました。
地域の方々にご協力いただきたまみやっ子もうれしそうでした。
分数のたし算ひき算を広げよう 【5年生】
11月10日(水)
子どもたち一人一台にパソコンが貸し出されてから、学校では様々な授業でパソコンを活用しています。
今日はパソコンのアプリである「ムーブノート」を活用して算数の授業を行いました。
自分の考えを書いたノートの写真をクラスの広場に送ることで、クラス全員がその考えを見ることができます。
悩んでいる子が参考にしたり、得意な子からアドバイスをもらったり。
自分の考えをたくさんの友達に見てもらえて子どもたちは嬉しそうです。
これからもパソコンを有効に使いながら学習を深めていきます。
あいさつ運動提案【計画委員】
11月5日(金)
本日、計画委員長と副委員長が永塚校長先生に「あいさつ運動」の提案をしました。
計画委員で考えた「あいさつ運動」を自分たちで資料にまとめて、「田間宮小をあいさつ日本一の学校にしたい!」と熱意を込めて校長先生にお伝えしました。
まずは計画委員や6年生から率先して明るいあいさつができるよう、活動を進めていきます。
田間宮小学校のみんなで、元気あふれるあいさつをしていきましょう。