2021年1月の記事一覧
「校長先生との座談会スタート」
1月12日から、校長先生との座談会が始まりました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、給食を食べながらの会話ではなく、
昼休みに座談会を行うこととしました。
子どもたちは、「校長先生とお話ができる!」とドキドキしながら校長室に入っていきます。あたたかい笑顔で迎えてくれた校長先生と、小学校生活の思い出や中学校で頑張りたいこと、将来の夢をお話しました。
教室に戻ると、一人一人が校長先生にかけてもらった言葉を嬉しそうに友達に伝えていた様子が印象的です。
卒業までの日々を、今まで以上に大切に過ごしていこうと思います。
初雪
冷えた朝、校庭で子どもたちと話していると、空から小さな雪が・・・・。
子どもたちは、「雪だ!雪だ!積もれ!」と大はしゃぎ。
しかし、残念なことに、雪は積もることなくやんでしまいました。
日本海側では大雪で大変な事態となっておりますが、
1年に1度ぐらいは、たまみやっ子が遊べるぐらいの雪が、本校に降ってほしいなと感じた朝でした。
【4年生】 理科 冬の生き物
1月8日(金)
4年生の理科の授業で冬の生き物の学習を行いました。
1年間を通して植物や昆虫、鳥などがどのように変化していくかを比べていく学習です。
秋には大きな実を付けていたヘチマがすっかり枯れてしまったことに、子供たちは最初は悲しんでいる様子でした。
しかし、実の中にたくさんの種が入っていることに発見し、命のバトンがつながっていることに気付くとともに、種の姿で冬を乗り越える植物の知恵に驚いていました。
【6年生】理科 水溶液の性質
1月7日(木)
6年生の理科の授業で水溶液の性質の学習を行いました。無色透明な5種類の水溶液にはどのような性質の違いがあるか予想し、その予想をどのように確かめるのかみんなで検討しました。
「見た様子」「におい」「蒸発させたあとの様子」「二酸化炭素を触れさせたときの様子」それぞれを子供たちは興味津々で実験していました。
始業式
1月5日(火)
冬休みが明けて、いよいよ新学期が始まりました。まだ真冬の寒さの残る日でしたが、学校には子供たちの「おはようございます。」や「あけましておめでとうございます。」という元気な挨拶が響いていました。
放送による始業式では、校長先生から次のような干支の由来の話と丑年についての話がありました。
「昔話の中で、干支を決める際、牛は前日の夜から計画的に出発したこと。」
「田間宮小学校のみんなも、そのように、今年の目標をたてて、コツコツ計画的に努力してほしい。」