カテゴリ:給食室から
2月12日~15日の給食
2月12日の給食
ごはん
牛乳
炒りどり
せんべい汁
お魚ふりかけ
今日は6年生作成献立第2弾、6の3Mさんの献立です。考えた理由は「ビタミンや無機質を多く含む野菜を取り入れた献立にしました。また、野菜だけにならないようにカルシウムを多く含む小魚ふりかけも入れ、おいしく楽しめる食事にできるようにしました。せんべい汁は青森県八戸市周辺の郷土料理で、炒りどりは九州北部筑前地方の郷土料理で、がめ煮とも言われています。」とのことです。
2月13日の給食
きなこ揚げパン
牛乳
茎わかめサラダ
パスタスープ
チーズ
今日はみなさんが大好きな揚げパン!なぜ今日の揚げパンはきなこなのでしょうか?問題です。きなこは何からできているでしょうか?(1)きなこはきなこ(2)黄色い小麦(3)大豆 正解は簡単ですよね(3)大豆です。きなこは、大豆を煎った後に挽いて粉にした食品です。風味豊かで、良質のたんぱくしつや脂質、ビタミンB1、B2に富む栄養満点の食品です。黄色系の大豆を原料とした黄色のきなこと、緑色系の大豆を用いた淡緑色の青きなこがあります。青きなこは、うぐいす粉ともよばれます。きなこは、餅にからめたり、和菓子の材料として用いられます。2月は節分がありましたよね。豆まきに大豆を使いましたよね。なので今日も大豆を使ったきなこ揚げパンにしました。栄養いっぱいのきなこをきれいに食べてください。
2月14日の給食
コスタリカライス
牛乳
ハートコロッケ
ブロッコリーサラダ
チョコプリン
今日は「コスタリカライス」についてお話します。「コスタリカ」とは地球の反対側の南米の小さな国の名前です。コスタリカには「コスタリカライス」という料理はありません。これはコスタリカの家庭料理を給食風にアレンジしたものです。コスタリカでは豆やバナナをよく食材に使います。暖かい国なのでカレー粉や唐辛子などの香辛料もよく使います。そこで大豆や鶏肉3色のピーマンをケチャップとカレー粉で煮込みました。大豆は筋肉など体をつくるもとになり、辛味は食欲を増進させ、余分な脂肪を燃やす働きがあります。残さず食べて無駄な脂肪の無い筋肉たっぷりの燃える体にしましょう。
今日はバレンタインデーなのでハートがいっぱいです。コロッケもハート型、そしてコスタリカライスの中にもハート型の赤パプリカと黄パプリカが入っています。650人中40人に届いているはずです。さらに今日は田間宮小の給食には特別にチョコプリンがついています。給食には調理員さんたちの愛情がたくさん入っています。みなさんから調理員さんへの愛情の返し方はなんでしょうか?
(ハートのコロッケは「割って食べると失恋しちゃう」と丸ごと食べようとする女子もいれば、「食べきれない、残したい」と最初から容赦なく真っ二つにする低学年もいました)
2月15日の給食
チャーハン
牛乳
かに玉
ワンタンスープ
ハニーピーナッツ
今日はチャーハンのお話です。チャーハンは白いごはんをさまざまな具と一緒に油で炒めた中華料理です。日本でも、工夫次第でさまざまな食材を利用できることや、冷蔵庫の残り物を処分でき、また短時間に手軽に簡単にできるという理由から、家庭料理としてもチャーハンの人気は高く、家庭によって具や味付けが違い、おふくろの味ともなっています。好きな人も多いことから、冷凍食品やインスタント食品も多く出回っています。
チャーハンは米文化のどこの国でも似た料理があります。日本では焼き飯、炒めごはんとも呼ばれ、韓国のポックムパプ、タイのカオパット、インドネシアのナシゴレンもチャーハンと似た料理です。国によっても具や味付けに特徴があります。チャーハンと似た料理にピラフがありますが、その違いは・・・また今度にしましょう。今日のチャーハンには定番のにんじん、ねぎ、干し椎茸のほかにチャーシュー、えび、たけのこ、さらに枝豆も入っています。