2024年4月の記事一覧

【4/30】授業風景より

 

今日は、「わくわくタイム」と「パワーアップタイム」から始まった朝でした。
「わくわくタイム」は読書を「パワーアップタイム」はパソコンでドリル学習などを行う時間です。

各教室では、今日も様々な学びがあり、たまみやっ子は友だちとともに学び、4月の最終日をしめくくりました。

4月は新年度がスタートし、新しい環境の中、楽しみもあり、また不安もあり…知らず知らずのうちに気疲れもあるかもしれませんね。連休の谷間の3日間、4月から5月への移行期間でもあります。気温も安定しない状況ですので、体調には十分気を付けて過ごしてほしいと思います。

 

 
     



 

 

 

 

 

【4/26】先生方、大変お世話になりました!!

今日は、離任式で昨年度までお世話になっていた先生方と約1か月ぶりにお会いできました。子どもたちは、先生方が体育館に入場されると、大きな拍手でお迎えし、中には飛び跳ねながら、先生方にお会いできた喜びを表現している子もいました。

離任式では、先生方のお話をよく聞いて、お話が終わると体育館が割れんばかりの拍手を送る子どもたちでした。また、「校歌合唱」や「りにん式の歌」も体育館全体に響き渡る歌声で、お世話になった先生方へ感謝の気持ちを込めて歌っていました。さらには、お世話になった先生方に、「進級してがんばっているよ!」「先生に教えてもらったことを大切にしているよ!」という思いも、拍手や歌の中に込められていたのではないかととても感じました喜ぶ・デレ

先生方、これからは少し離れたところからにはなりますが、どうかこれからもたまみやっ子を見守ってください。そして、これまで、たまみやっ子のために、たくさんの温かいご指導、本当にありがとうございました。

  

 

【4/25】1年生のみなさんと在校生のご対面が叶いました!!

本日、「1年生を迎える会」が行われました。昨年度の計画委員の皆さんが中心になって、2~6年生が心をこめて1年生を田間宮小学校に迎え入れる会を行いました。呼びかけにより思いを伝えたり、1年生にペンダントを渡したりと、とても心のこもったすてきな会となりました。

「1年生を迎える会」は、1年生がたまみやっ子の一員として、また1歩、歩みを進めることができた大切なイベントとなりましたね。田間宮小学校の1年生として、これからも楽しい学校生活を送ってほしいと心から願っています。お兄さん、お姉さん、これからも1年生のことを、やさしく見守ってくださいね。今日は、すてきな会をありがとうございました。 

 

   
   

 

 

【4/24】英語の授業の様子から

小学校では、3・4年生は「外国語活動」の授業を年間35時間、5・6年生は「外国語」の授業を年間70時間行います。「外国語活動」及び「外国語」の授業を通して、児童が外国語を積極的に活用する態度を育むことを目指します。

さて、今年度のALTは、新しい先生になりました。各学級での授業も先週から開始しました。新しいALTの自己紹介の後、子どもたちは「好きな食べ物」や「趣味」「誕生日」など様々な質問をし、その答えに対し子どもたちは一様に「おお~!!」や「へえ~!!」の言葉にそれぞれの思いを込め、先生に返していました。双方向のすてきなコミュニケーションが図られ、楽しい時間が流れていました。

 

【4/24】3年生、初めてのお習字の学習でした!!

3年生は、中学年となり、「理科」や「社会」「総合的な学習の時間」が新たに始まり、さらには、習字やリコーダーなどの学習も加わり、新たな学びがぐっと増える学年です。

今日は、初めて習字道具を使って「二」を半紙に書いていました。先生のお話をよく聞き、緊張しながらも楽しそうに学んでいる子どもたちでした。

【4/23】ロング昼休みの校庭です!!

今日は、曇り空でしたが、田間宮小学校の昼休みの校庭には明るい声が響いていました。今日は、ロング昼休みのため、いつもよりも長く遊ぶことができ、子どもたちは、元気いっぱい外遊びを楽しんでいました。

ただ、そんな中、内科健診もありましたので、ロング昼休み中に順番が回ってきた学年もありましたが、そこは気持ちを切り替えることができるたまみやっ子でした笑う

とにかく、子どもたちは遊びの中で「社会性や協調性」など様々なことを学びます。体を動かすことで「運動能力を高めること」も期待できます。子どもたちにとっての学びの場は、教室以外にもたくさんあります。毎日の経験を大切に積み重ねていってほしいと…心から願っています。

 

 

 

 

【4/22】各教室での授業の様子から

各教室では、授業も順調に進み、子どもたちは毎日、新しいことを学んでいます。

さて、社会科で「埼玉県」の学習が始まったばかりの4年生の教室での授業中(左上写真)、「荒川の源流は?」という先生の問いに、子どもたちは地図帳で荒川をたどりながら「甲武信ヶ岳」を確認しました。その後、先生が、大型提示装置で「源流から荒川をたどる旅」(埼玉県公式観光動画)を流しました。森の中の様子や神秘的な景色に、教室内の子どもたちから「うわあ!」「きれい!」と歓声があがりました。普段目にしている荒川のイメージとは異なる源流の様子に、思わず心奪われた瞬間だったのではないでしょうか。

このように、授業をとおして、子どもたちは感動したり、好奇心がかきたてられたりしています。


【4/19】授業参観・懇談会(1・6年生)大変お世話になりました

 今日は、午前中に1年生の授業参観と懇談会が行われました。1年生にとっては、小学校で初めての授業参観でした。緊張しながらもみんなの前で、一生懸命自己紹介をしていました。また、お友だちの自己紹介を聴く態度もとても立派でした花丸

午後は、6年生の授業参観・懇談会が行われました。5月の球技大会に向けての練習を、学年合同で行いました。シュートが決まると子どもたちだけでなく、保護者の皆さんからも拍手がおこり、体育館内の保護者の皆さんと子どもたちの気持ちが重なる瞬間が何度もありました。今日の授業によって、子どもたちの士気があがったことは間違いありません。来週からの練習も楽しみですね!!

 

   

【4/16・18】授業参観・懇談会(2~5年生・わかば学級)大変お世話になりました

今週は、火曜日に3年生と5年生、本日はわかば学級と2年生と4年生の授業参観・懇談会が行われました。保護者の皆様にはご来校いただきまして、ありがとうございました。教室での子どもたちの様子はいかがでしたか。

お家の人の姿を見た途端、子どもたちはパッと笑顔になり、同時に保護者の方も笑顔になる…心がほっこりする瞬間にたくさん出会いました。また、授業参観中、保護者の皆さんが子どもたちの学びの様子を「温かいまなざし」で見守っている姿にも、胸が熱くなりました。

子どもたちにとって、頑張るパワーの源になるものは、様々あるかと思いますが、その中でも保護者の皆さんの見守りは、何よりも大きなパワーになるのだと…改めて感じました笑う

 明日は、1年生と6年生の授業参観・懇談会となります。明日もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

【4/17】球技大会に向け、いよいよ練習開始です!!

今日は、球技大会に向け、6年生と先生方で顔合わせを行いました。各チームごとの気合いの入ったかけ声から、6年生の球技大会に向けての意気込みをとても感じました。

球技大会に向けた練習や大会当日の試合をとおして、子どもたち一人一人が、自分の力を発揮し、自分や友だちの頑張りや成長を実感することができ、さらには学級の絆がさらに深まることを心から願っています。
教職員一丸となって、6年生をバックアップしていきます!!