10月24~27日の給食

 

   10月24日の給食

 鴻巣ねぎ旨うどん

 牛乳

 切り昆布の煮物

 いがまんじゅう

  今日は「市民の日お祝い献立」です。2005年に鴻巣市、吹上町、川里町の1市2町が合併した10月1日を「市民の日」として制定しました。そこで今日は鴻巣のねぎをたっぷり使ったうどんと、鴻巣市からプレゼントの「いがまんじゅう」が登場です。いがまんじゅうは旧川里町が発祥といわれ、羽生市や旧騎西町などで昔から食べられている和菓子です。田舎まんじゅうの表面に赤飯がまぶしてあり、見た目が「栗のいが」に似ていることから「いがまんじゅう」と名付けられたようです。まんじゅうと赤飯という一見ミスマッチな組み合わせですが、甘じょっぱさともっちりとした食感です。今でもお祝いなどのごちそうとして地域に親しまれています。

 今日は鴻巣市の菓子組合の職人さんたちが給食のために食べ切りサイズで特別に作ってくださいました。この機会に鴻巣市の歴史を調べたり、農業、工業、文化などについて興味を持ったりして、将来の鴻巣市についても考えてみましょう。


 

   10月25日の給食

 メロンパン

 牛乳

 ポテトのチーズ焼き

 ミニトマト

 コンソメスープ

  今日は2年生のリクエスト献立です。主食部門1位のメロンパン、主菜部門1位のポテトのチーズ焼き、副菜部門2位のミニトマト、汁物部門2位のコンソメスープを組み合わせました。他に人気があったメニューは黒パン、マーボー豆腐、肉じゃが、なめこ汁でした。

 メロンパンは、あんぱん、ジャムパンなどと並ぶとてもメジャーなパンなのに謎が多くありませんか?メロンに似た形だから?メロンの香りがするから?メロンの味がするから?メロン入っている?日本発祥の菓子パンということは分かっているのですが誰が最初に作ったのか、名前の由来はなんなのかたくさんの説がありはっきりしていません。このパンは日本各地でいろいろな名前になっています。関西地方ではわたしたちがメロンパンといっているもののことを「サンライズ」といい、関西でメロンパンと呼ばれているものはラグビーボール型でスポンジ系の生地に白あんが入っているそうです。旅行に行った時などに食べ比べてみてください。


 

   10月26日の給食

 タコライス

 牛乳

 にんじんしりしり

 セレクトおつまみ

  今日はセレクトおつまみです。ヨーグルトレーズン261人、ハニーピーナッツ328人、青のり小魚63人でした。みなさん何を基準に選んだのでしょうか?好きなもの?苦手なものを避けた?あまり食べたことのないものにチャレンジした?自分の選んだものなので残さず食べてくださいね。

 「タコライス」「人参しりしり」とも沖縄県の郷土料理です。タコライスといってもたこの入っているごはんではありません。メキシコ料理のタコスの具である、ひき肉、チーズ、レタス、トマトをのせたごはんです。辛味のあるサルサソースをかけて食べます。1984年に沖縄県の飲食店のオーナーがアメリカ兵のために考えたのが始まりです。給食では、ごはんの上に、ピリ辛の豚肉、レタスの代わりの茹でたキャベツ、タコスの代わりの揚げワンタンをのせて混ぜながら食べてください。


 

   10月27日の給食

 吹き寄せごはん

 牛乳

 鮭の幽庵焼き

 沢煮椀

 みかん

  今日は「吹き寄せごはん」についてお話します。「吹き寄せ」とは、秋の色づいた葉が風で吹き寄せられた様子を表したもので、秋から冬にかけて、ごはんに限らず煮物や汁物、お菓子などにも使われる言葉です。秋の紅葉した様子を表すため秋の食材が使われることも多く、銀杏や栗、きのこ類、紅葉の赤を表す人参などが使われます。今日の給食でが秋が旬のさつまいも、しめじ、そして紅葉を表した人参を入れて炊き込みました。秋の味覚を楽しみながらおいしくいただきましょう。季節を感じることができましたか?