本日の朝は6月の全校朝会がありました。全校朝会の校長先生からのお話は次のようなお話でした。
〇「運動会」について
みんなの頑張りがとてもすばらしかった。校長先生はとっても感動しました。それは当日だけでなく、当日までの練習の様子を見ていて「一生懸命がんばる姿」がたくさん見られたからです。「一生懸命がんばる姿はとってもかっこよくて、美しい」です。「美しいものは、自然だけではないのですね。」というおお話でした。
続いて
〇「アンサング・ヒーロー」について
「みなさんは」この言葉を知っていますか?これは、「すばらしいことをしていても、誰もそのことを知らない。もしかしたら、その人自身も自分のすばらしさを知らない、誰も気づかれないで、世のため、人のために行動する人」のことです。学校の中にはたくさんのアンサング・ヒーローがいます。例えば、シャボネットやトイレットペーパーがなくなる前に気がついて補充してくれる人、外廊下が雨でぬれていて、みんなのためにモップでふいてくれている人等・・・たくさんのアンサング・ヒーローがいます。その人たちに心からお礼を言いたいです。
「こうした方がいいな」と気づいたら、ちょっと勇気を出して行動に移してみてください。誰もほめてくれないかもしれない、誰かがごほうびをくれるわけではないけれども、今よりもっとすてきな学校になるでしょう。そしてみなさんの心が豊かになることは間違いありません。誰かのために行動することができる・・・そんな人の心も美しいのだと私は思います。
というお話でした。
