2024年10月の記事一覧
【10/22】きのこうどん 牛乳 大学芋 チーズ
秋が深まってきました。今日は、なめこ、まいたけ、しめじを使ったきのこうどんと、さつまいもを使った大学芋の組み合わせで、秋の味覚を味わえる献立にしました。大学芋は子どもたちが食べやすいように小さめの乱切りにしてカラッと素揚げしたものに砂糖としょうゆに水を加えて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけたタレを作り、黒ごまといっしょにからめて仕上げます。
秋が深まってきました。今日は、なめこ、まいたけ、しめじを使ったきのこうどんと、さつまいもを使った大学芋の組み合わせで、秋の味覚を味わえる献立にしました。大学芋は子どもたちが食べやすいように小さめの乱切りにしてカラッと素揚げしたものに砂糖としょうゆに水を加えて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけたタレを作り、黒ごまといっしょにからめて仕上げます。
今日は、6年生の児童が作成した献立を給食として提供する第2回目です。献立のテーマは「好きなもの入れ入れ大作戦」で、この献立にした理由は「おいしく、いろいろな栄養がとれ、多分みんなが好きなものがいろいろ集まっているから」だそうです。「せんべい汁」は、青森県の郷土料理です。また、ホキの南蛮漬けのタレは、給食とは違う6年生児童が考えたオリジナルで彩りがよく、さっぱりとおいしくいただきました