本日の給食
【9/24】 ごはん 牛乳 さばカレーしょうゆ焼き 昆布豆 こしね汁
今日は、旬を迎える「秋サバ」を子どもたちの好きなカレー風味のしょうゆ味にしました。脂がのり、おいしいサバでした。昆布豆は、昔から慣れ親しんだ和食のおかずとして食べてほしいと願い提供しています。こしね汁は、群馬県の郷土料理で、こんにゃく、しいたけ、ねぎの頭文字を組み合わせて名付けられたそうです。こんにゃく、しいたけ、ねぎの他、地域の農畜産物を組み合わせ、しょうゆ仕立てで作られる汁物です。
【9/20】 食パン みかんジャム 牛乳 ムサカ ボイルブロッコリー コンソメスープ
ムサカは、オリンピック発祥の地ギリシャの料理です。グラタン皿になす→ミートソース→ホワイトソース→チーズを重ね、オーブンで焼いたものです。「おいしいね」「ヤミー」といって食べてくれる子どもたちがたくさんいました。
【9/19】 ごはん 牛乳 さんまのかば焼き こまつなともやしのおひたし なめこのみそ汁 冷凍みかん
今日は、旬を迎えたさんま、なめこを使った秋の献立です。子どもたちに人気の冷凍みかんは、今年最後となり、季節の移り変わりを感じます。10月からは、今年収穫されるみかんになります。給食のさんまのかば焼きは、さんまに片栗粉をまぶし、油で揚げたものに、酒、砂糖、しょうゆで作ったタレをかけて作ります。カラっと揚げると、魚の臭みが少なく、食べやすくなります。
【9/18】 コーンピラフ 牛乳 ガーリックチキン ミネストローネ
ガーリックチキンは、鶏もも肉を使います。鶏肉を酒、すりおろしたにんにく、塩、ブラックペッパーに漬け込み、オーブンで焼き上げました。お弁当にも使えるおかずです。にんにく、塩、ブラックペッパーは、それぞれのご家庭のお好みの割合で作ってみてはいかがでしょうか。
【9/17】 秋なすうどん 牛乳 だし巻き卵 月見団子
今日は「十五夜」ですね。給食では、お月さまにお供えする「月見団子」を提供しました。お団子の代わりに白玉もちを使っています。ゆで上げた白玉もちに給食室特製のみたらしあんを合わせました。今夜「中秋の名月」が見られるとよいですね
【9/13】 ごはん 牛乳 カレイのレモン風味 大豆の磯煮 キャベツのみそ汁
カレイのレモン風味は、カレイの竜田揚げにしょうゆと砂糖にレモン果汁を加えた甘酸っぱいタレをかけます。カラッと揚がった食感と甘酸っぱい特製タレの相乗効果で子どもたちに人気があります。カレイは、骨まで食べられるようになっているので、カルシウムがたくさんとれるメニューです。
タレの調味料割合は、おおよそ「しょうゆ2:砂糖2.5:レモン果汁1+水0.5(適量)」です。しょうゆ、砂糖、水を合わせ、煮立て、最後にレモン果汁を加えます。好みの濃さに仕上げてください。魚や肉の唐揚げによく合います。
【9/12】 子どもパン 牛乳 きのこクリームスパゲティ チキンナゲット(低1こ・高2こ) フレンチサラダ
給食も秋を感じさせるようなメニューが少しずつ入ってきます。今日は、秋の味覚「きのこ」を使ったスパゲティです。牛乳たっぷりのクリームソース仕立てで提供しました。
【9/11】 キムタクご飯 牛乳 焼きぎょうざ(低1こ・高2こ) レンフォアタン
キムタクご飯は、漬け物の「キムチ」と「たくあん」が入った混ぜご飯です。キムチを使った料理は子どもたちに人気があります。キムタクご飯も例にもれず、子どもたちに好評でした レンフォアタンは、中華風のかき玉スープで漢字で「蓮花湯」と書きます。かき玉のきいろが蓮の花を浮かべたようにきれいに見えていますか?
【9/10】塩わかめうどん 牛乳 野菜炒め 和梨のマフィン
塩わかめうどんのつけ汁は、鰹の厚削りから出汁をとり、塩、みりんの他に風味付けでうす口しょうゆを使い、あっさりと仕上げました。今日のマフィンは、和梨の缶詰を使い、缶シロップで優しい甘さに仕上げました。
【9/9】 トマトカレー 牛乳 フルーツポンチ
9月は、トマトカレーです。トマトカレーは、お隣の北本市が有名ですね。トマトのさわやかな酸味とよーく炒めた玉ねぎの甘みとスパイスや香味野菜の香りがよく、さっぱりとした口当たりで、暑さで食欲があまりないときでも食べやすいカレーです。
1年生に「いつものカレーよりスパイシーだけどおいしい」と、空になったお皿を見せてくれました。