本日の給食
【3/14】京風五目たぬきうどん 牛乳 小松菜の磯香和え 五平もち
今日は、東海・信越地方で郷土食として食べられている「五平もち」です。本来は、炊いたご飯を平たい竹串に小判型にし、こんがり焼き、タレをつけてさらに焼いて作りますが、給食では、カップに玄米だんごを入れ、特製のみそだれをのせ、オーブンで焼いて作りました。
今日は、東海・信越地方で郷土食として食べられている「五平もち」です。本来は、炊いたご飯を平たい竹串に小判型にし、こんがり焼き、タレをつけてさらに焼いて作りますが、給食では、カップに玄米だんごを入れ、特製のみそだれをのせ、オーブンで焼いて作りました。
令和6年度、最後の給食です。6年生のみなさんは卒業のお祝いに、1~5年生のみなさんは学年の修了のお祝いの給食です。日本のお祝い事には欠かせない、赤飯を提供しました。思い出に残る給食の時間が過ごせたらいいなと思います。一年間、無事に給食提供をすることができました。これも保護者のみなさまのご協力とご理解があってのことだと感じています。ありがとうございました。