ようこそ田間宮小学校へ

【 10/6更新】  令和7年度 下半期に向けて                                                       

        

 10月となり、今年度の折り返しの時期となります。実りの秋を迎えるタイミングでもありますので、たまみやっ子たちが学び多き毎日を過ごせるよう、教職員一同一丸となって、教育活動のより一層の充実を図ってまいります。

 

 

※事前にお伝えしました、平成17年度の卒業記念で制作していただいた校庭にある「的当て」につきましては、児童の安全面を考慮し、予定どおり8月末に撤去させていただきました。

 

 ・2年

 

 

 

今日も秋晴れに恵まれ、校庭には子どもたちの声が響いています。体育や理科の学習で、同じ時間に複数の学年が学んでいました。 また、今日から始まったマラソンラリーでは、自分のめあてに向かって走っているたまみやっ子たちがたくさんいました。音楽に乗って軽快に走っていました。6年生の中には、朝から自主的に走り、なんと今日だけで30周以上走った子もいました。継続は力なり…自分の目標に向かってがんばってくださいね😊
今朝の音楽朝会の担当は1年生でした。英語の歌「Head,Shoulders,Knees,And,Toes」を振り付けも加えながら元気よく歌うことができました! スピードを変えたり、1つの単語を言わないバージョンで歌ったりと…ゲーム感覚の楽しさもあり、体育館中楽しい空気があふれていました。気持ちのいい青空で始まった朝、たまみやっ子たちの歌声でとってもすてきな1日がスタートしました😊
ナンに合わせるのは「キーマカレー」です。ひき肉は鶏肉と大豆から作られた大豆ミートを使いました。みじん切りにした玉ねぎ、にんじんの他に粗みじんにした大豆もいっしょに野菜もたっぷり使います。仕上げにほうれん草を加えているので彩りもきれいです。ちぎったナンにキーマカレーをつけておいしくいただきました。
今日は青空が広がる気持ちのいいお天気でした。校庭からは元気な声が響いていました。体育で元気いっぱい運動していたり、理科の実験をしていたりと様々ですが、休み時間に友だちと遊ぶ時間はひときわ元気な声が響いていました😆
Loading...
広告
ブログ

本日の給食

2025.10.27 ナンに合わせるのは「キーマカレー」です。ひき肉は鶏肉と大豆から作られた大豆ミートを使いました。みじん切りにした玉ねぎ、にんじんの他に粗みじんにした大豆もいっしょに野菜もたっぷり使います。仕上げにほうれん草を加えているので彩りもきれいです。ちぎったナンにキーマカレーをつけておいしくいただきました。

218083
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る