ようこそ田間宮小学校へ

【 11/26更新】  第2回 資源回収のお知らせ                                                       

       

 

以下の日時で開催しますので、ご協力くださいますようお願いいたします。なお、お車での搬入も可能ですので、西門から入っていただき、体育館前の駐車場にお停めください。その際、ご案内させていただきます。

 

日 時:令和7年11月29日(土)午前9:00~10:30

場 所:田間宮小学校 体育館前駐車場内

集荷物:新聞紙、雑誌、空き缶(アルミ缶のみ)、ダンボール

   

 

 

 

 

※事前にお伝えしました、平成17年度の卒業記念で制作していただいた校庭にある「的当て」につきましては、児童の安全面を考慮し、予定どおり8月末に撤去させていただきました。

 

 ・2年

 

 

 

気持ちのいい青空の下、4年生が元気に社会科見学に出発しました。中部環境センターや吉見の浄水場など、社会科の授業で学んでいる内容に直接触れることができる見学先ですので、学び多き1日となることでしょう。
11月の彩の国ふるさと学校給食月間にちなみ、今日は、さいたま市岩槻区で話題になった「豆腐ラーメン」です。給食では、ひき肉と豆腐をたっぷり使います。子どもたちにも人気があるラーメンスープ🍜です。片栗粉でトロミをつけているので、めんにからみやすく、おいしくいただきました😌 大学いもは、調理員さんが子どもたちに食べやすい大きさに乱切りしてくれています❤️低学年のお口の大きさに合わせ、小さめのカットです。表面がパリッとするまでじっくりと揚げ、しょうゆと砂糖で作った甘辛いタレとあわせ、黒ごまをふり、できあがりです。
今日は、計算名人テストが各教室で行われていました。 「見直しをしっかりしようと思って見直しをしたら、間違いに気づいて直しました。そしたら100点がとれました!」と嬉しそうに話してくれた子がいました。その子はなんと1年生です。落ち着いて見直しができたのですね😊 自分の学び方を調整している様子に感心しました。 テストなどで間違えても、①どこで間違えたのかということに気付き、②直し、そして③その後の学習につながるような学びができるといいなあと子どもたちの学びの様子から改めて思いました。
Loading...
広告
ブログ

本日の給食

2025.11.25 11月の彩の国ふるさと学校給食月間にちなみ、今日は、さいたま市岩槻区で話題になった「豆腐ラーメン」です。給食では、ひき肉と豆腐をたっぷり使います。子どもたちにも人気があるラーメンスープ🍜です。片栗粉でトロミをつけているので、めんにからみやすく、おいしくいただきました😌 大学いもは、調理員さんが子どもたちに食べやすい大きさに乱切りしてくれています❤️低学年のお口の大きさに合わせ、小さめのカットです。表面がパリッとするまでじっくりと揚げ、しょうゆと砂糖で作った甘辛いタレとあわせ、黒ごまをふり、できあがりです。

222076
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る