ようこそ田間宮小学校へ

【 5/2更新引き取り訓練、お世話になります        

 

本日は災害時を想定した避難訓練及び引き取り訓練を実施します。

午後の時間は、雨天の予報が出ていますので、雨天の場合はお子さんの教室までいらしてください

以下の予定で行いますので、よろしくお願いいたします。

        〇14:20~校長あいさつ

        〇14:25~引き取り訓練開始

   

 

 

   

 

 

RSS2.0
今朝は、全校集会「バスケットボール選手を励ます会」を行いました。1~5年生の応援を受け、さらに「がんばろう」という気持ちがわいてきた様子が、6年生の瞳からとても感じました 6年生の模範試合では、数々のナイスプレーに、体育館中に歓声が響きました。いよいよ来週に控えた本番に向け、6年生の皆さん、がんばってくださいね  
 鶏肉のバーベキューソースは、ジューシーなバーベキューソースが人気のメニューです。①塩・こしょう・白ワインに漬けた鶏肉をオーブンで焼きます。②にんにく0.2・玉ねぎ3・りんご7を全てすりおろしたものをトマトピューレー5、ウスターソース1、砂糖1、しょうゆ1.5の割合で合わせ、加熱してソースをつくります。バーベキューソースは鶏肉以外に白身魚やパスタにも合います。ご家庭でもお試しください。
今日は、青空が広がり、気持ちのいいお天気のもと、たまみやっ子は元気に過ごしました。 わかば学級のみんなで作ったこいのぼりです。気持ちよさそうに風にたなびいていました
体積の学習場面で、1㎥の教具の中に「何人入れるか!」という活動を行っていました。一人ずつ入りながら、最終的には15人が入ることができました。ただ、1㎥の枠の上からははみ出てしまいましたが このように、算数では、実感を伴って理解するということはとても重要です。今日の体験は、子どもたちの理解をより深める効果があったのではないでしょうか。  
 ソイ丼は、大豆(ソイビーンズ)がたくさん入った丼です。砂糖2、みりん6、しょうゆ5、カレールウ3の割合で味つけしています。ほんのりとカレー風味がする味付けです。カレー風味を効かせたいときは、お好みでカレー粉を加えてみてもおいしくいただけます。大豆が苦手でも、ソイ丼なら食べられる児童は少なからずいます。みんなしっかり食べていました。明日は「八十八夜(はちじゅうはちや)」です。新茶の季節を迎えることにちなみ、お茶プリンのデザートです。