一覧に戻る

【11/10】授業風景より

6年教室では、国語「古典芸能の世界」の学習として落語を動画で視聴していました。結末の「オチ」で、教室に「クスッ」と笑いが生まれ、1週間の始まりにほっこりする時間が流れていました。教科書のQRコードを読み取るとその動画が視聴できます。

 

 

 

隣の教室では、卒業文集に掲載する作文を書いていました。原稿用紙ではなく、PC上の原稿用紙のシートに文字を入力していました。デジタル化が多くの学習場面に浸透している様子がうかがえます。文字入力も慣れたものです。

 

 

2年生の算数では、かけ算九九の表から数字の並びなど、気付いたことを発表していました。その中で、大型提示装置に示された九九の表に、書き込みをしながら説明している子がいました。聞いている子にとっても、とても分かりやすい説明の仕方でした😊

 

広告
ブログ

本日の給食

2025.11.12 🥕キャロットパン🥕は、埼玉県産のにんじんを使ったパンです。彩の国ふるさと学校給食月間にちなんだ11月限定のパンです。やわらかなにんじんのオレンジ色で、お花の形に編んであり、子どもたちは、その見た目に期待をふくらませていた様子でした🧡やさしい甘さともっちりした食感のパンでした。鮭グラタンは、給食室の手作りです。鮭の塩味とホワイトソースがマッチしておいしくいただきました😊

220521
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る