学校ブログ
4・5・6年生「楽しいクラブ活動」
4年生から6年生までが集まってのクラブ活動。
どのクラブも実に楽しそうに活動していました。
こんな風に、地域の中でも異年齢集団で遊べると、いろいろな学びが生まれるのではと感じました。
ぜひ、年の違う仲間ともたくさん遊びましょう。
1年生 「セカンドブック贈呈式」
鴻巣市から1年生に、1人1冊ずつ、選んだ本が送られました。
子どもの頃に出会った本は、一生の宝物です。
大切に家族みんなで読んでほしいと思います。
保護者の皆様も自分の心に残っている本を、お子さんに紹介してあげてください。
とっても喜びますよ。
子ども安全見守り講座
10月下旬、埼玉県ネットアドバイザーの先生をお招きして多くの子どもたちが手にしているネット環境に接続する機器(スマホ・ゲーム機等)を使う際に気を付けることについて、ご指導いただきました。
内容を簡単に紹介すると
○ ルールを知って、守ることが大切。
○ 加害者にも、被害者にも、そして依存症にもなるネット環境。
○ 便利な道具は犯罪者にとっても便利。
○ お子さんを守るフィルタリングは絶対に必要。
【ブラウザ型のフィルタリングがおすすめ】
○ ネット環境が、子どもの心や体に及ぼす影響を理解。
○ 与えるのならお子さんが「自制心」「判断力」
「助けを求める力」が備わってから
○ やるときはリビングなど家族の目が届くところで etc
子ども達への講演ののち、ご参加いただいた保護者の皆様にも
お話をしてくれました。
私たち教員も、聴いていて大変勉強になりました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
子ども達がネット環境を手にして捨てたものを、
私たち大人が考えていきましょう。
5年生「人権の花植え」活動
5年生が人権擁護委員会のみなさんと一緒に「人権の花植え」活動を行いました。
11月はいじめ撲滅強化月間でもあります。
花を育てることで、心豊かで、優しく助け合う子になってほしいと願っています。
11月の全校朝会「セトモノとセトモノ」
11月はいじめ撲滅強化月間です。関連して全校朝会では、
相田みつをさんの「セトモノ」という詩を紹介しました。
セトモノとセトモノと
ぶつかりッこすると
すぐこわれちゃう
どっちか
やわらかければ
だいじょうぶ
やわらかいこころを
もちましょう
(そういうわたしは いつもセトモノ)
柔らかい心をもつことは 周りの人にもやさしさを分け与えることになりますね。
みんなで 柔らかい心をもって 「学校目標たまみやの 【や】 やさしく助け合う子」になりましょう。