学校ブログ
【7/4】7月の全校朝会より
今日の全校朝会では、校長からは、「よりよいあいさつについて~あいさつ名人になるためには~」というテーマで話がありました。
あいさつは、人と人をつなげるための大切なコミュニケーションであること、つまり相手を尊重し、思いやりの心を伝える大切なコミュニケーション手段であること…と。
そしてあいさつ名人になるためには、「笑顔で」「目を見て」「元気な」「いつでも」「だれとでも」(先生方だけでなく防犯・安全ボランティアの方々や近所の方々へも同様に…と)というポイントを、さらに、あいさつスーパー名人になるためには「自分から」というポイントが付け加えられました。
あいさつが、今よりもさらにあふれる学校になり、たまみやっ子の笑顔がさらに輝くことを願っています。
【7/3】運動朝会でいい汗をながしました!!
今朝は、運動朝会として先週に続き、2回目の全校児童でマラソンを行いました。自分のペースで走る5分間走では、各自が一生懸命走っていました。5,6年生は外周約200mのトラックを走りますが、中には9周走った子もいました。
走り終わったあとの振り返りでは、体育主任の「先週より多く走れた人?」という問いに対して、多くの児童の手があがっていました。そして、今日の振り返りでは、手はあがらなかったものの、先週よりも多く走れるようにがんばろうという気持ちで走っていた子たちもたくさんいたことと思います。
今日の運動朝会の子どもたちの様子から、昨日の自分よりも成長しようと向上心をもって活動に取り組むことができる…ということは、とても素晴らしいことだと…改めて感じました
【7/2】読み聞かせの時間を楽しみました(わかば学級・2年生)
今朝は、わかば学級と2年生の教室で、鴻巣よみきかせの会の皆さんによる「おはなし会」が行われました。
今日も、子どもたちは、おはなしに聞き入っていましたいい時間がすごせましたね。
今日のおはなしの中の「せんたくかあちゃん」の絵本は、私事になりますが…我が子が小さい頃、寝る前に読み聞かせをした本の中で人気ナンバーワンの1冊でしたので、懐かしい思いで聞き入ってしまいました。せんたくかあちゃんの豪快さがたまらない1冊です。
【鴻巣市中央図書館による出前授業 3年生】
本日、7月2日(火)は、鴻巣市中央図書館の皆様から、出前授業を受けました。内容は、図書館を使った調べ学習についてです。テーマは自由。児童一人一人が、身近な “発見” をまとめる方法について教えていただきました。実践編では、①調べたいことのテーマを書く。②思いつく質問(例 いつ?いくつ?どこ?なぜ?どのように?なに?だれ?等)を書く。③「①」に「②」をくっつけて調べたいことを書きました。
図書館で調べる方法として、①図書館の新聞を使う。②新聞 ③インターネット ができます。また、関係者にきく。まちや自然に出かける。実験をするなどの方法もあると教えていただきました。
本日の学びが、夏休みの課題や自由研究等に活用できるといいですね。
【7/1】1年生もがんばっています!!
入学して3か月が過ぎましたが、1年生もたまみやっ子として、毎日の学習をがんばっています。校歌もしっかり覚え、元気いっぱいに歌っている様子等から、田間宮小学校に随分慣れてきたように感じます。
夏休みまであと少しです。暑い毎日ですが、毎日元気いっぱい過ごせますように
【6/28】教室での様子から
雨の一日となりましたが、雨音を聞きながら、教室や体育館で子どもたちは学習に取り組んでいます。
先生方は、日々の授業の中で、学習効果を高めるために、または学びを深めるために、パソコンや大型提示装置を積極的に活用しています。
今日の授業の中では、学活の話合い活動の際、事前に自分の意見をまとめ、さらには友達と共有するために「オクリンク」というソフトを使っていました。また、国語の授業では、自分のワークシートをパソコンで写真を撮り、その画像を「オクリンク」の機能を活用し、友達と共有していました。そして、社会科の授業では、資料を大型提示装置に提示し、学級全体で確認しながら学習を進めていました。
この他にも、算数の授業のまとめの時間に、「ドリルパーク」で復習問題をしていたり、理科の昆虫の学習では、「NHK for school」を開いて、アオムシがサナギになり、そして成虫になるまでの様子を動画で確認しながらまとめの学習をしていたりと、学習内容によって様々な活用を図っています。
【6/27】音楽朝会で始まりました
今日の音楽朝会の担当は4年生で、曲名は「ゆかいに歩けば」でした。
バルデリー バルデロー バルデラー バルデ ホッホッホッホッホッホッ~のメロディは、明るく楽しい感じで歌えますので、子どもたちにとってもお気に入りのフレーズなのでしょうね。
全校児童で、朝からきれいな歌声を体育館いっぱいに響かせ、すてきな時間を過ごすことができました。
担当学年の4年生、音楽朝会を盛り上げてくれてありがとうございました
【6/26】本との出会いを楽しんでいます(1年生)
図書室で、1年生が本を借りている場面に出会いました。「見てみて!ここにチョウがいるの」「この本おもしろいよ!」と、自分で選んだ本のページをめくっては、楽しそうに教えてくれる子たちがたくさんいました。中には、入学してからこれまでに、図書室の本を6冊借りた子もいるようです。
梅雨の季節ですので、図書室で過ごす時間を楽しむのもいいですね
【6/26】運動朝会の様子から
今朝は、運動朝会として、全校児童でマラソンを行いました。走り出しは、学級ごとに同じペースで走り、体育主任の笛の合図で、それからは自分のペースで走るという流れで、子どもたちは校庭を走りました。6色のカラー帽子が校庭一面に同じ軌道を描き、まるで校庭に花が咲いているかのようでした。
さて、昨年度までは、運動朝会でのマラソンは、冬の期間のみの活動でしたが、年間を通して活動することで、体力の向上が期待できるものと考え、今年度は1学期から活動を始めました。
まだ、気温が上がる前でしたので、子どもたちも気持ちよく体を動かすことができたように思います。しかしながら、暑さが厳しい季節になりましたので、体育活動を行う際、引き続き暑さ指数等を確認しながら、子どもたちの健康面を十分配慮しながら行ってまいります。
【6/25】植物も育っています!!(1・2年生)
朝の光景の1つに、自分の鉢植えに水やりをしている子どもたちがいます。そのおかげで、あさがおもミニトマトもぐんぐん育っています。
あさがおの花が咲き始め、ミニトマトも実が赤くなり始めました。毎日の観察を楽しんでくださいね